もったいない!
あじ蔵・自然食・手作り料理  【気仙沼市/企業】
     ◆参加人数:3名
     ◆期間:1988年4月〜現在 ◆主な取り組みジャンル:地産地消、省エネルギー
≪PR文≫

 友達が沢山いるのに物をほとんど持っていない人を知っている。自然と共に楽しく暮らしている人を知っている。そんな人々を見るにつけ、つい憧れてしまう。
居酒屋を経営している現在の自分はそれとはずいぶんかけ離れてしまってはいるが、現在の経済の渦の中にあっても無駄の無いこの自然と共に生きていたい。
「地球に優しい生活をしようと言ってもさっぱり変わりませんねー」とあるお客さんに言ったところ「私はあなたのお陰で変わったんですよ」と何人もの人に言われた。力の無い私だがほんの少しだけいい方に向かっているなと思わずにはいられなかった。
20年前家族で始めたエコ生活はいろいろあったけれど今も続いている。
・ 物を大切に
・ 無駄を省く
・ 手作り自家製そして無添加
・ 地場産品を使う

お店では、省エネ・蛍光灯照明・車やエアコンの使用を控える・塗り箸使用・食材は朝市で季節の地場産品・魚介は猟師さんの配達・洗剤は自然のものなどを心がけている。自宅でも、コタツのみでストーブなし、扇風機でクーラーなし、トイレは汲み取り式などを実践。
代表者:内海 貞夫 担当者:内海 貞夫
電話:0226−23−3996 FAX:0226−23−2120
住所:〒988-0053 気仙沼市田中前1丁目3−6
Email:aji-3996@k-macs.ne.jp ※メールを送る際には@を半角にしてください ホームページ:http://www.ajikura.org/
                                                     
   
ぼくのコーヒーセレクト
個人  【栗原市】
     ◆参加人数:2名
     ◆期間:2008年4月〜現在 ◆主な取り組みジャンル:地産地消、その他
≪PR文≫

 ぼくの一日は一杯のコーヒーから始まります。
眠気がすっきりし、出勤前にしゃきっと気持ちが引き締まります。
ある朝の事です・・・エチオピア、コロンビア、インドネシア、ブラジルと書かれているコーヒー豆原産国の表示を見つけました。赤道を超え、はるか彼方からたくさんの人手とエネルギーをかけて運ばれてきていることが見てとれました。
 コーヒーの栽培にはたくさんの農薬が必要で、環境に及ぼす影響、生産者の健康被害は甚大です。さらに、栽培者の多くは後進国の人々で、不利な条件で取り引きをさせられたり、学校に行くべき子どもが不当に労働を強いられるケースもあるといいます。
 遠い国にいる自分には何もできませんが、コーヒーの選び方を変えることによって現状を少しずつ変えることができるかもしれないとエコなコーヒーセレクトを始めました。

有機栽培コーヒー(原産国:コロンビア)
 有機栽培に変えれば土の中に生き物が増えると同時に、約50%を占めるという農薬代が人件費になれば地域の発展にもつながります。
                                                        
   
しない善よりする偽善
個人  【仙台市若林区】
     ◆参加人数:1名
     ◆期間:2008年1月〜現在 ◆主な取り組みジャンル:省エネルギー
≪PR文≫

・ 節電タップ(スイッチ付)の使用による、電力量+光熱費の削減
・ エコドライブによる、二酸化炭素排出量削減+ガソリン代の削減
・ 古靴下の掃除への利用
・ よしずを用いて日光を遮ることによる、エアコン使用時間の削減+光熱費の削減
・ 足プッシュによる、ゴミの量の削減+ゴミ袋代の削減
・ 季節による冷蔵庫の設定温度の管理+光熱費の削減
・ 会社で不要な電気がついていた場合、即刻OFF(日に1〜2回は必ずある)

 
                                                         
   
「エコも積もれば明るい未来」(一人ひとりの地道な活動が地域のエコ活動の明るい未来)
茂木 正太郎  【気仙沼市/個人】
     ◆参加人数:1名
     ◆期間:2003年5月〜現在 ◆主な取り組みジャンル:ゴミ減量、省エネルギー
≪PR文≫

気仙沼の中心地をこれ以上汚したくないと思い、港などのごみを拾いはじめた。観光客の目線で考えるとエコに対する視野が広がり、いろいろなことが見えてくる。商工会議所のエコポイント活動でやる気が起きた。今後は全市に広がる事を期待して若い皆様方が現実を直視して、住みよい環境、CO2削減で明るい未来を目指したいものです。
[これまでのエコ活動歴]
2003年5月スタート〜2008年9月現在
・ 年間平均30ポイント 5年間で148ポイント獲得済み
・ 清掃活動年間平均20ポイント 5年で100ポイント位
・ 花植栽活動年間平均6ポイント 5年で30ポイント位
・ 環境をテーマとした講演会等平均4ポイント 5年で20ポイント位(省エネCO2削減・EM研究・エコフェスタ・学習等)「ゴミ(減量)教育実践」
また今後もさらに多くの活動が増え、かけがえのない自然をいつまでも大切にする気仙沼が広まっていくことを切に望みます。

エコフェスタのマイバッグペイントと、
クリーン賞に表彰された際の記事。(三陸新報)


商工会議所の「エコポイント」はダントツでトップ!表彰状もいただいたとのこと。
電話:0226-22-3110 FAX:0226-22-3110
住所:〒988-0017 気仙沼市南町4-4-8
                                                         
  
天からの贈り物
鈴木 貞夫  【石巻市/個人】
     ◆参加人数:1名
     ◆期間:1998年5月〜現在 ◆主な取り組みジャンル:その他(雨水と風呂の残り湯利用)
≪PR文≫

 人間の体は60パーセント水分でできています。災害時、1週間食べ物を食べなくとも、水さえあれば命が助かるともいわれています。水は動植物にとってもまさに命です。この大切な水をどう得るか、どう使うかが地球温暖化防止にもかかわってきます。
 太陽の光と雨は天からの贈り物と思って積極的に利用しています。昨年は「卵1個分で1億円」のタイトルでお茶殻や野菜、果物の皮を天日干ししてからゴミに出すことを提案しました。
 今年は雨水利用とお風呂の残り湯の使い方を提案します。



(上)雨水溜めコンテナー、ポリタンク、運搬用ペットボトル
(下)水洗トイレにペットボトルから水を流しているところ
溜めた雨水やお風呂の残り湯を、水洗トイレに使用。1日分、4リットルのペットボトル8本分を毎日玄関に準備している。
電話:0225-94-0603
住所:〒986-0856 石巻市大街道南2-8-5
Email:ss04916@k7.dion.ne.jp※@全角にしてあります。
                                                         


ストップ温暖化センターみやぎ(宮城県地球温暖化防止活動推進センター)
TEL 022−301−9145
FAX 022−219−5713
〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-45フォレスト仙台5F
財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)内
E-mail stop_gw@miyagi,jpn.org