

|
今野勇さん
名取市在住
家族構成:勇さんご夫妻、お子さん(2人)の4人家族
|

|
今野さん。自宅の太陽光発電・CO2削減モニターとコントロールボックスの前で
|
 |
私のエコそして太陽光発電
私たちが多様化した社会の中で健康的に暮らしていくには自分の身体や自然の法則をよく知り、衣・食・住の環境を身近なところから整える必要があります。そうすることによって自然との共存、つまり自然と人が一つになってこそ、人間らしいすこやかな生活ができるのではないでしょうか。
そんなことから私は「エコ」の実践を意識してきました。まずは生活の維持費などのチェックし、自分を知ることにあります。そのためには環境家計簿モニターの調査結果などが大変参考になります。家庭ですぐにできることから、効率的に無理せずはじめました。わが家では冷暖房・給湯などの節温、節電・節水、節車、節食、そして3Rなど、つまり健康であるために環境はどうかということなのです。4人家族ですが、ここ数年間の月別維持費を比べると同じような推移をしています。その中でも占める割合が半分以上の電気代に注目し、クリーンエネルギーの太陽光発電の導入を決めました。今では発電モニターのチェックも日課となり、子供たちも手伝ってくれます。導入することでより自然を愛し、地球環境を大切にしていることもアピールでき、満足しています。
|
|
この雪でも太陽の恵みが・・・
|
24枚の太陽電池モジュール設置状況
|
|