|
【キッチン編】
キッチンは食べ物を作るところ。
合成洗剤ではなく、口にできるもので掃除するのが一番安心ですね。 |
|
タイルや壁面
ぬらした古布に、重曹をもみこんだものでふきましょう。油汚れがこれですっきりとれますよ。
|
|
三角コーナーと排水口
重曹をふりかけ、その上にお酢をたらすと発泡します。その後に熱いお湯をかけましょう。しつこい汚れは使い古しの歯ブラシでこすります。
|
冷蔵庫
消毒用のアルコールを染み込ませた古布でふきましょう。扉のパッキンは綿棒などを使うと便利です。
冷蔵庫の底の蒸発皿も忘れずに、重曹水を古布につけてこすります。仕上げに消毒用アルコールをスプレーしておきましょう。
|
|
ステンレスのシンク
ステンレスやアルミの黒ずみは、大根やニンジンの切れ端に重曹をつけてこすりましょう。お酢やレモンなどの酸性のものは水垢を分解するので、金属の黒ずみがきれいになります。水道の蛇口もこれでピカピカになりますよ。プラスチックの製品の黒ずみにも良いですよ。
|
レンジの受け皿
使っているうちにけっこう汚れてしまう、レンジの受け皿。大きな鍋に入れて、たっぷり水を注ぎ、そこに重曹を入れます。30分ほど煮立てると、汚れが浮き出てきますので、タワシなどできれいにこすり落としましょう。
|
ガス台や換気扇
換気扇にこびりついた油汚れを、みなさんは毎年どのように落としていましたか?油汚れには小麦粉を使うと便利ですよ。小麦粉は油を吸う性質がありますので、ふりかけて油を染み込ませ、乾かします。使用済みのテレカやバスカード、割り箸などでこそげ落とし、サラダ油などで磨きます。
汚れがひどい場合は、水で練った重曹を古布につけて数分湿布しましょう。柔らかくなった汚れを古布ごと拭って、水拭きし、仕上げにカラ拭きします。
油汚れには小麦粉の他に、麺類のゆで汁や米のとぎ汁を使ってもすっきり落ちます。ファンデーションをオイルで落とすように、サラダ油も効きますよ。
|
|