|
『ミネ幼稚園の環境奉仕活動』 平成20年度分の報告 |
|
宗教法人 長泉寺 【角田市/その他】 |
|
|
◆参加人数: 350名 |
◆ 活動期間:2004年6月~現在 |
|
〔ミネ幼稚園の環境奉仕活動〕
ミネ幼稚園は「環境奉仕活動」を年間環境教育目標行事として定め実施しています。
今回は、平成20年度分の環境奉仕活動結果について報告します。
1.お絵かきエコバッグをプレゼントしました
実施日:2008.12.12(木) 場所:特別養護老人ホーム みどり荘 園児58名
宮城県庁環境政策部さんより提供されたエコバッグに、園児がお絵かきをし、毎年慰問活動をしている「特別養護老人ホーム みどり荘」のおじいちゃんとおばあちゃんにプレゼントをしました。また、お歌を歌ったり手遊びをして遊びました。おじいちゃんとおばあちゃんは、今後は「買い物品はこのエコバッグに入れるよ」といってよろこんでくれ、園児もプレゼントがおじいちゃんとおばあちゃんの役にたつので喜んでいました。
2.「地球温暖化」の呼びかけをしました
実施日:2008.06.12(木) 場所:ヨークベニマル角田店入口 園児29名
園児でヨークベニマル角田店さんの入口で「地球温暖化防止」の呼びかけをし、手作りの「みんなでへらそうCO2」カードを、お店のお客さんにお配りしました。角田市役所の職員もお手伝いに来てくれ、市役所の人達は「だめだっちゃ温暖化」のティッシュペーパーをお配りしていました。園児と市役所の職員さんで「また来年もやろうね」と約束していました。保護者の皆さんも、家庭ではゴミの分別程度しかしていなかったので、今後はCO2の削減を真剣に取り組もうという意見もありました。
|
|
3.親子クリーン作戦をしました
ミネ幼稚園では、“親子クリーン作戦”で市内のゴミ拾いを毎年行っています。拾い集めたゴミを持ち帰り、親子で分別をしています。
①コース:阿武隈急行 角田駅前コース(約往復1km)
実施日:2008.06.13(金) 女子園児37名 保護者37名
幼稚園から角田駅までの歩道のごみ拾いをし幼稚園に持って帰りました。ペットボトル、ビニール袋、フタ、紙ゴミ、タバコの吸い殻などたくさん落ちていました。途中でもっと広い範囲のゴミを毎日拾っているおじさんに出会いました。タバコの吸い殻が特に多かったです。大人のポイ捨てを子どもが片付ける、これが本日の現実の姿で心が痛む重いでした。タバコを吸わない人が増えれば、タバコのゴミは少なくなり、おうちでタバコを吸っている人がいたら、やめてねとお願いするよう話しました。
②コース:角田市台山(男子園児)(往復2km)
実施日:2008.06.13(金) 男子園児36名 保護者35名
②コースは、台山公園のゴミ拾いをしました。
遠くから台山公園を眺めると、芝生や道路がいつもきれいに見えていましたが、行ってみると少しゴミが落ちていました。道路のゴミはすぐ見つかりましたが、芝生の中のゴミは中々見つかりませんでした。講演を管理しているおじさんが出てきて「ありがとう」といってくれ、園児はうなずきゴミを探していました。おじさんは、土・日曜日の次の日は大変たくさんのゴミが落ちていると云っていました。
拾ったゴミは、先生がゴミの絵を描いたカゴに、拾ってきたゴミを分別して入れました。終わってから保健室に入りパパやママと一緒に「マウスプレイオペレッター」をして遊びました。公園では、ゴミの絵と一致したカゴに分けていれられたこと、ゴミの種類によってカゴがたくさんあること、保育室のゴミと違ったゴミがたくさんあったこと、楽しくゴミ拾いができたことを学びました。
4.運動会の賞品をエコ製品にかえました
実施日:2008.09.27(土)
責任者:奥野成賢園長、高橋静枝教頭
ミネ幼稚園では、第47回秋の大運動会から、運動会の賞品を角田市内で製造または販売しているエコグッツを採用することに決定し、今回から実施しました。幼稚園保護者に対する環境意識の高揚と、当地の地場産品の販売促進を目的としました。商品名 ①エコ石鹸 ②エコバック ③カタフルフードストッカー
|
|
代表者:奥野 成賢 |
担当者:高橋 静枝 |
電話:0224-37-2171 |
FAX:0224-63-0063
|
住所:〒981-1505 角田市角田字長泉寺69-2番地 |
Email:mineyo@gaea.ocn.ne.jp
※送る際は@を半角にしてください |
ホームページ:http://www.5ocn.ne.jp/~mine/
|
|