|
できることからこつこつと、はじめのいっぽ。・一ノ蔵のエコ活動・ |
|
株式会社 一ノ蔵 【大崎市松山/企業】 |
|
|
◆参加人数:160名 |
◆ 活動期間:2003年~現在 |
|
一ノ蔵では、気軽に持続可能な環境活動を実施しており、環境に優しい企業を目指しています。
まず、一つ目に、R瓶(リターナル瓶・リユース瓶)の積極的採用です。現在の酒瓶は、見た目の綺麗さ・外見の個性化を重視して、ワンウェイ瓶(一回使用しかできない瓶)またオリジナル瓶(通常の酒瓶と異なる形状をした瓶)を使用する傾向にありますが、環境への配慮を重視して弊社ではR瓶に替えられるものはすべて切替えております。R瓶は何度も使用するため、商品が流通している間に瓶表面に傷がつき、見た目が悪くなり敬遠されます。しかし洗浄して使用することでワンウェイ瓶を製造して消費・処分するまでに掛かるエネルギー消費量の約半分で済み、CO2排出量の削減につながります。現在、弊社のR瓶使用率は1.8Lでは100%、720mlでは99.9%、全容量でのR瓶使用率は、平成20年には73.8%に達しました。
また、ラベルを貼る「のり」も環境へ配慮しています。一般に使われる「化学合成のり」は、瓶とラベルの接着力が高く綺麗に貼れる特長がある反面、接着力が高いため、瓶とラベルの剥離がしにくい問題があります。その為、ラベルが剥離できない瓶は再使用が出来ず、ガラス屑となり埋め立て処分されます。 そこで弊社では接着力は低いものの、洗瓶作業により容易にラベルが剥がれ、瓶の再使用に適した「でんぷんのり」を使用しております。そのため、「でんぷんのり」に合うラベルの紙質も限られており、特殊な紙が使用できないという問題もありますが、リユースに繋げる大切な役目ですので、弊社では「でんぷんのり」を使用しております。
|
|
|
|
二つ目は、マイ箸運動です。弊社では年に5回程社内行事を行っており、その度にお弁当が支給され、以前は配布される割り箸を使用しておりました。しかし年間およそ600膳以上割り箸が廃棄されることから、平成17年から社内行事では割り箸を使わず、自分の箸を使う運動「マイ箸運動」を行っています。現在は、スーツやバックの中にマイ箸を忍ばせ外食の際にも、マイ箸を持参する運動を実践して、社外の方にも広まるように努めております。
三つ目に、環境に配慮したイベントです。毎年4月の第3土曜日に「蔵開放」を行っており、今年で16回目を迎えました。このイベントには一日に2000~2500人のお客様が来場される弊社で一番大きなイベントです。各種お酒の振る舞いはもちろんのこと、酒粕入り「特製とん汁」の無料提供などを行っているため、どうしても出てしまう使い捨て容器等の膨大なゴミが問題となっておりました。そこで、使い捨てを止めるべく平成15年より来場者全員に「お猪口」を配布し、「マイ猪口」としてお酒を楽しんで頂くように致しました。
また、再使用できるお椀と箸を購入し、「特製とん汁」も、それでお召し上がり頂いております。年に2000個程のお猪口を購入するため、かなりの経費が掛かりますが、当日に出る膨大なゴミの削減のため現在もこの活動は続けております。また、お客様自身もエコバックを持参され買い物をされるなど、環境に配慮したイベントとして成果を上げています。
|
代表者: |
担当者:亀井 美保 |
電話:0229-55-3322 |
FAX:0229-55-4513 |
住所:〒987-1393 大崎市松山千石字大欅14 |
Email:kamei@ichinokura.co.jp
※送る際は@を半角にしてください |
ホームページ:http://www.ichinokura.co.jp
|
|