home >>> イベントレポート>>>食育講座 エコ・クッキングで米粉粉料理  

 第5回MELON食育講座 エコ・クッキングで米粉料理
日時 2010/2/21(日)10:00〜14:00
開催場所 仙台市ガス局ショールーム ガスサロン「キッチンパレット」
講師 青木ふく子氏、梅原香織氏(特定非営利活動法人とうほく食育実践協会食育コンダクター)
参加者 23名
協力 仙台市ガス局、特定非営利活動法人とうほく食育実践協会

 今年度最後の食育講座のテーマは「米粉とエコ」。
 米粉はお米を粉末にした食材です。小麦粉の代替え食品として、また深刻な「米離れ」の中、新しい米消費のあり方として注目されています。国産のため、海外からやってくる小麦粉に比べて輸送エネルギーも排出される二酸化炭素も削減できてエコ。講座では米粉とエコの関係をしっかり学んでもらいました。
☆MENU☆
★米粉の野菜グラタン
★米粉のネギチヂミ
★米粉団子の野菜スープ
★米粉マーラーカオ
 また、調理実習では『エコ・クッキング』を徹底的に実践しました。
 材料は一部の調味料をのぞいてすべて国産、なるべく県内産を選んで地産地消・国産国消を実践しました。各テーブルにはチラシで作ったごみ箱を置いて野菜くずは水に濡らさないように分別、にんじんや大根は皮をむかずに良く洗ってそのまま使用しました。片付けではウエスと使用済みのバスカードを用意し、お皿に残った汚れを取り除いてからアクリルタワシで洗いました。
 料理におけるさまざまなエコを体験してもらい、1つでも2つでも、「これならできる」と思ったエコを家庭で実践してもらえたら嬉しく思います。
 
ごみはなるべく少なく…とお願いしていたので、シリコンマフィンカップが登場!先生方、さすがです。 泥つきの長ネギ 食べ終わった後のプリン容器を再使用してマーラーカオの型として使えるとご紹介がありました。
青木先生(右)と梅原先生(左) 皆さん熱心にメモをしながら参加 お子さんも活躍♪
できました、米粉マーラーカオ! 米粉メニュー4品です☆ 最後に米粉とエコの関係をお勉強

 参加者の感想(抜粋)
Q.勉強になったこと、家庭でもしてみようと思うエコはありましたか?
 【子ども】
皿をかさねない。順番に洗う。
ざいりょうはむだにしない。

【大人】
小麦粉を米粉に買えて使うことにより、エコになるので家庭でも米粉を使ってみたいと思います。
カードでよごれを落としたり、勉強になりました。
料理だけではなく、県内・国内産の食材の紹介やフードマイレージ等のお話、エコのお話などもりだくさんでした。産地を確認しつつ旬の物を食べたいと思います。
季節の野菜を上手に使うこと
生ごみは乾燥させてから。

Q.今日の感想は?
 【子ども】
エコでこんなに簡単においしくできて、おもしろくて、すごくたのしかったです。
エコのことがいろいろわかってよかったです。家でもエコをやってみたいです。もっとエコのことがわかりたいです。
とても楽しかったです。


【大人】
料理も簡単でおいしくぜひすぐ家でもやってみます。エコのお話も子どもにきかせられてよかったです。
親子で楽しく参加することができました。
旬の野菜と米粉をつかった内容がとても参考になりました。
とても楽しかったです。よその方々に声をかけてもらうのは子どもにもとてもはげみになります。
大変おいしく簡単にすぐ作れるものばかりでした。参考になり、来たかいがありました

もどる

トップページへもどる