ウェブサイト「みやぎのSDGs環境学習支援」公開しました。
公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(以下、MELON)は、ウェブサイト「みやぎのSDGs環境学習支援」(https://www.melon.or.jp/study)を公開し、宮城県内の小中学校、高校における環境を軸としたSDGs学習に関する支援事例や支援先の先生、児童・生徒を対象としたアンケート結果を広く公開しました。
MELONでは、地域で持続可能な社会の創り手を育てるため、通年型の「SDGs教育プロジェクト」と1回完結型の「SDGs環境出前講話」の実施校を募集し、支援活動を行っています。
「SDGs教育プロジェクト」は、2021年度にエフピコ環境基金の助成をうけ開始し、2022年度、計7校の小学校(児童総数624名)を延べ35回以上訪問し、第4学年向け「グリーンカーテン」や第6学年向け「SDGs海洋ごみ」などの学習プログラムを実施しました。
先生方向けの事後アンケートでは、「学校の体制だけでは厳しい体験的な学習を提供してもらった」、「支援のおかげで児童の深い学びにつながった」などの感想をいただいています。
一方、「SDGs環境出前講話」の実施校は、2016年から2022年度までに延べ156校(参加児童・生徒数:約16,900名)となっており、2022年度の「SDGs環境出前講話」実施校の教員を対象としたアンケートでは、1回限りの講話にもかかわらず9割以上の児童・生徒の意識や行動に変化が見られたとの回答でした。
今後、より多くの学校現場の方に「みやぎのSDGs環境学習支援」について知っていただくとともに、支援してくださる方が増え、支援先校の増加や教材充実等につながるよう、当ウェブサイトを介して活動報告を公開するとともに、実施校を募集予定です。
◆ウェブサイト「みやぎのSDGs環境学習支援」概要
【URL】https://www.melon.or.jp/study
【主なコンテンツ】
・活動報告:2021年度、2022年度の支援事例(小学校12校分)
・SDGs教育プロジェクト
<目次>
1.SDGsの中の「防災」と「気候変動」
2.独自のカリキュラム・マネジメント(PDF資料あり)
3.プログラム・デザイン3つの特徴(PDF資料あり)
4.支援事例
5.事後アンケートと感想
6.実施校数および児童数等
・SDGs環境出前講話
<目次>
1.講話の内容と講師紹介
2.事後アンケートと感想
3.実施校数および参加人数等
◆お問い合わせ
公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
〒981-0933 宮城県仙台市青葉区柏木1-2-45 フォレスト仙台5F
TEL:022-276-5118 / FAX:022-219-5713
E-mail:melon@miyagi.jpn.org