苗植えと麻縄設置~仙台市立芦口小学校

学校で育てていたアサガオとゴーヤ、フウセンカズラの種から芽が出て、本葉も出てきました。6月11日(火)、苗をプランターに移し替える作業を授業の中で行いました。

ヘチマ博士から送られたヘチマの苗も植えました。アサガオとゴーヤ、フウセンカズラの苗は、そのまま植えられるポットです。苗がすっぽりと入るくらい穴を掘り、水をたっぷりかけて、移植しました。
「人間も水を飲みたいのと同じに、植物もほしがるんだね。」
すでに、植物の気持ちが分かる男の子がいました。

その後、シンプル&スローライフの会のお二人の方に、プランターから2階まで麻縄を張ってもらいました。プラスチック素材のネットと違い、麻縄は自然素材なので、枯れた植物とともにたい肥にもできます。

熟練の技で手際よく張ってもらい、完成です。愛情を込めて育てて、立派なグリーンカーテンにしていきましょう!
関連記事
現在、お知らせはございません。