SDGs環境出前講話環境編(運輸)~東松島市立矢本西小学校

2024年度のSDGs環境出前講話は、キリバス編、南極編、環境・防災編で計30校を小中学校、高校を対象に募集しました。6月下旬に募集を開始して、8月上旬にはすでに定数に達しました。
1回目は環境・防災編の中の⑦環境・運輸への申込みということで、8月27日(火)、ヤマト運輸株式会社宮城主幹支店の方々を講師として「クロネコヤマト環境教室」を東松島市立矢本西小学校5年生で行いました。クラスごとに実施しました。

前半は、ヤマト運輸の仕事、環境問題として絶滅の危機にある生き物や森林伐採、地球温暖化など、ヤマト運輸の環境への取り組みについて、クイズを交えて説明してもらいました。

後半は、「自分たちでできる環境への取り組みを考えよう」をテーマに個人・グループで考えました。全体で意見をまとめ、終了です。最後の最後に、キャラクターのクロネコシロネコちゃんにも登場してもらいました。

今年度から、講話とウェブ教材「わたしたちのSDGsライフスタイル」の使用がセットとなります。さっそく、その日のうちにウェブ教材を使用してもらい、各自のCO2削減量を送信してもらいました。合計は、56538kg-CO2となりました。
関連記事
現在、お知らせはございません。