SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立向陽台小学校

11月8日(水)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立向陽台小学校で行いました。6年生103名が参加しました。担任の先生が前任校で実施して本校でもぜひということで実現しました。

向陽台小学校の校内研究は生活科・総合的な学習の時間だそうです。6年生は、総合でSDGsについて学習をしているとのこと。はじめから、関心がとても高い子どもたちでした。

ひたすらメモを取っている子がたくさんいました。表から裏、さらには先生から追加の用紙をもらっていました。そんな子も、最後はメモを取るのをやめて、話をし~んと聞いて画面をじっと見つめていました。

ケンタロさんともども、「この子たちは何か行動を起こすのではないか」という期待をとても感じられる講話となりました。
関連記事
現在、お知らせはございません。