SDGs環境出前講話気候変動編~気仙沼市立松岩中学校

9月8日(金)気仙沼市立松岩中学校3年生15名にSDGs環境出前講話気候変動編を実施しました!
講師は推進員のコミュニケーターチームにもご協力いただきました。前半は気候変動や食品ロスについてお話をしました。

和気あいあいとした雰囲気の中始まった講座でしたが、最後まで生徒の皆さんの反応はとてもよく、楽しい授業になりました!
クイズが出れば次々と答えの数字が飛び交い、時にはツッコミも入るという盛り上がりっぷりでした!
今回、講座を受けた子たちは環境問題に興味があり、今後の探求学習で自分たちは何ができるのかを調べて、考えていくそうです。
その為、今後の学習に繋がるよう後半ではワークショップも行いました。

自分が興味のあるSDGsのゴール
それについて調べたいこと
自分ができること
についてワークシートに書いてもらいました。
ポイ捨て禁止の看板を作る、食べ残しゼロに向けた啓発ポスターを作るなどアイディアがたくさん!その中でもただポイ捨て禁止!食べ残しゼロ!だけではなくポイ捨てしなかったらどんなステキな未来があるのか等コミュニケーターチームと共にアドバイスもしてきました。
関連記事
現在、お知らせはございません。