新型コロナウイルスの影響でなかなか出かけられない日々が続いています。 自宅で過ごす時間が多くなっている中、ベランダで育てているハーブに癒されています。 香りや花だけでなくその姿にも癒されていたり。最近気に入っているのはサ […]
ハーブのある暮らし

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
新型コロナウイルスの影響でなかなか出かけられない日々が続いています。 自宅で過ごす時間が多くなっている中、ベランダで育てているハーブに癒されています。 香りや花だけでなくその姿にも癒されていたり。最近気に入っているのはサ […]
7月9日に、若林区にある印刷会社ハリウコ ミュニケーションズに MELONから3名で取材に伺いました。 ハリウさんは、MELONの情報センターでも大変ご協力いただいています。 ハリウさんでは、活版印刷に長らく取り組ま […]
長い間、育児休暇を取得しておりましたが、この度7月1日付けで職場復帰をいたしました小山田陽奈です。 以前は東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)で勤務しておりましたが、復職後はストップ温暖化センターみやぎに関連す […]
推進員GがZOOM体験!! 推進員グループ:コミュニケーターチーム 第5期佐藤郁子氏 第7期川村真貴氏 第11期門間智史氏 第11期後藤健一氏 第11期佐藤俊彦氏(リーダー) コミュニケーターチームは平成30年の推進員 […]
ラジオで温暖化防止紙芝居! 推進員:12期 若山陽子氏 放送日:7月13日(月)~17日(金)17:00-17:15 番組名:エムエムたいはく78.9:ゆとりーと「長町紙芝居横丁」 タイトル:第9回仙台長町紙芝居フェステ […]
地球温暖化防止活動推進員(以下、推進員)とは? 日ごろから自主的に省エネを実践するとともに地球温暖化の現状や対策に関する正しい知識を広め、県民が身近なところから様々な地球温暖化防止に取り組めるようにするためのアドバイスや […]
6月7日、2007年より毎年参加している、全国水環境マップ実行委員会主催 「身近な水の環境の全国一斉調査」に参加し、広瀬川の水質調査を行いました。 今年で13年目の参加となります。調査地点は、初回から変わらず同じ […]
7月1日よりMELONの一員として勤務することになりました、亀崎英治と申します。 小学校の教員だった経験を生かしつつ、持続可能な社会を目指すような活動に関わっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
FFFってご存知ですか?Fridays For Futureの略語です。未来のための金曜日という意味で「気候変動に具体的な対策を!」とスウェーデンの少女グレダさんが始めたストライキです。「未来がないのに学校に行くのは意 […]