みやぎ環境フェスタに参加してきました。

こんにちは、インターン生の水野です。1月9日にみやぎ環境フェスタに参加してきました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。

ストップ温暖化センターでは株式会社三創と共同でうちエコ診断ブースを出展しました。ところで皆さんは自宅のどこが1番CO2を排出しているのか知っていますか?これはライフスタイルによって 本当に様々で 、自動車だったり給湯器(意外!)だったりします。ちなみに僕は暖房が1番割合が大きかったです。皆さんもCO2の内訳を知るためにも是非 一度うちエコ診断を受けてみてください。きっと「意外と○○が多いんだなぁ 」と発見がありますよ。

MELONでは海洋プラスチックゴミ調査、水の神さま調査のブースを出店しました。他にも海洋プラスチックや自転車のチェーンの端切れなど、普通ならゴミになってしまうものを生かしたアクセサリーが数多く展示してあり、面白かったです。

え?面白かったです。って何で他人事?あなたはMELONのブース運営お手伝いじゃないの?と思われたそこのあなた!ここから本題です。 僕の方はというと、MELONの隣で CSO 宮城地区として別にブースを一つ出していました。テーマは地球温暖化と農業の適応策でした。。

僕を含めたCSO宮城地区のラーニング生2名とチューター1名の計3名でブースを企画しました。コロナ禍でのイベント企画だったので、ほぼオンライン会議のみで ブースの展示 を作っていきましたが、初めての経験だったため、本当に作れるのか?大丈夫か?と思うことが何度もありました。

それでも MELONの職員にも協力してもらい、何とか無事にブースも形になりました。ポスターだけでなく、米の高温障害である白未熟粒米も実際に展示したところ、興味を持っていただけた方も多く、たくさんの声をかけていただきました。ありがたいことです。

驚いたことに、お話した方々の半分以上が既に「適応策」という概念を聞いたことがあるとおっしゃっていました。5年前と比べても地球温暖化の切実さがより重大になり、それに伴って僕を含めた市民の環境に対する意識もまた一つ変わったということの証だと思います。 この感触が今回のイベントの一番の収穫でした。

1月までのCSOでの活動も本当に残りわずか!正真正銘ラストスパートといったところです。ではまた。

インターン生 水野

カテゴリー: Blog

みやぎ環境フェスタに参加してきました。” への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です