12月1日(水)、東北大学の村松教授によるウジエスーパー協賛の特別授業が登米総合産業高校で行われ、1年生の五つの学科のみなさんが参加しました。

賑やかな会話をしながら会場に入ってきましたが、授業が始まると、みなさん前を向いて集中して村松教授の話を聞いていました。

カーボンニュートラルや再生可能エネルギーに関するお話で、一見高校生には難しいような内容なのですが、村松教授が動画や図を交えて分かりやすく解説してくださいました。

どうやら定期テスト終わりだったようで、少し疲れが見える生徒さんもいましたが、時間いっぱいまで話してくれた村松教授のお話を最後までしっかりと聞いていました。
(CSOラーニング生・小野寺友芽)