仙台市立南小泉小学校5年生の先生方から「昨年度に引き続いてグリーンカーテンに取り組みたい」という要請があり、ストップ温暖化センターみやぎで全面的に協力することになりました。最初の活動として5月16日(月)、せんだいE-Action実行委員会との共催で、「環境学習特別授業~伊達武将隊による種の贈呈式」を行いました。当日はテレビ局4社と河北新報の取材がありました。

はじめに、センターのスタッフから、SDGsや気候変動、具体的な対策としてのグリーンカーテンの話をさせてもらいました 。

次は、伊達武将隊によるパフォーマンスです。子どもたちは、手拍子をしながらかっこいい演武を食い入るように見ていました。その後は、省エネトークです。伊達武将隊の皆様もSDGsに関心があり、省エネの活動を実践しているとのことでした。

最後に、武将隊の皆様から5年生の代表児童にゴーヤとアサガオの種が贈呈されました。子どもたちからは、「地球を守りたい」、「友達のように大切にしたい」という感想が聞かれ、関心を引き出すことにつながりました。