11/22(火)、山元町立山下第二小学校でSDGs環境出前講話・キリバス編が行われました。5、6年生のみなさん31名が参加しました。山元町での開催は初です。

東日本大震災で地震と津波によって被災したため、山下小学校に併設し、6年前に、新しい街「つばめの杜」に新校舎が建てられたそうです。とても斬新な建物でした。

教頭先生が前任校の中学校で「キリバス編」と「南極編」の両方を聞かれて感銘し、山下第二小学校でもぜひ!ということで実現しました。おとなしい子どもたちとのことでしたが、休憩時間になると、一気に打ち解けて、ケンタロさんを取り囲んでいました。キリバスが中心となっている地図に、先生も大興奮でした。

講話後、胸がいっぱいになった担任の先生の目に涙が……。
ケンタロさんが子どもたちに「いっしょにがんばろうね。」と話すと、「ハイ!」というとても元気な返事がかえってきました。
(ストップ温暖化センターみやぎ 亀崎)