11/24(木)、栗原市立志波姫小学校でSDGs環境出前講話・キリバス編を行いました。6年生70名が参加しましたよ。

学校の看板がすごく素敵で思わずパシャリ。東日本大震災により校舎も新しくしたとのこと。
校舎に入れば生徒の皆さんから元気な挨拶をもらいました^^

授業中、キリバスの美しい風景が映し出されると「わー!」「キレイ―!」と色んな所から声が上がりました。
休憩時間はずっとオノさんが教えたキリバス語のじゃんけんで盛り上がっていましたよ(笑)
後半の気候変動についてのお話になると皆じっとオノさんを真っ直ぐ見て真剣な面持ちでお話を聞いている姿が印象的でした。
これからの授業で、気候変動に対して自分たちは何ができるのかを考えるとのこと。
今日のお話をきっかけに今後の自分たちの行動について考えるきっかけになったと思います!
(ストップ温暖化センターみやぎ 吉田)