7月18日(火)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立中山小学校で開催しました。5年生91名が受講しました。担当の先生は、前任校でも申し込んだもののコロナ禍で中止となってしまったので、今度こそという思いで申し込んだそうです。ありがたいことです。

校舎建て替えでプレハブ校舎だったため、体育館での実施となりました。蒸し暑い中、子どもたちは60分間、とても集中して話に耳を傾けていました。

校歌の2番には、
「世界をむすぶ 海青く 南はるかに 太平洋」
という歌詞がありました。まさに、ケンタロさんが話すことにつながっていました。

頭で知識を得て、心でメッセージを受け止めた子どもたち。次は、体で行動をしてください!