MELONでは、より多くの方と一緒に気候変動と海洋プラスチック問題ついて考え、プラスチックごみ削減(プラスチックスマート)につながるアイデアをシェアするためのキャンペーンを実施します。 ⇒チラシPDFのダウンロードはこち […]
みやぎ海ごみゼロ デコ活キャンペーン実施中!

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
MELONでは、より多くの方と一緒に気候変動と海洋プラスチック問題ついて考え、プラスチックごみ削減(プラスチックスマート)につながるアイデアをシェアするためのキャンペーンを実施します。 ⇒チラシPDFのダウンロードはこち […]
環境省東北地方環境事務所、東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)主催のセミナーのご案内です。 記録的豪雨の観測や深刻な干ばつなど、異常気象の被災と頻度は年々増加している中、経済活動や消費者の動向にも大きな影響を及 […]
10月26日(木)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立北六番丁小学校で行いました。5年生49名が参加しました。北六番丁小学校は、SDGs教育プロジェクト校の一つとして梅田川の環境学習を支援している小学校です。 今回 […]
仙台市立七郷小学校は、SDGs教育プロジェクト校の一つとしてここ数年、6年生のまちづくり学習の継続支援をしてきた学校です。10月25日(水)、「SDGsと海洋ごみ」の出前授業をクラスごとに行いました。MELONスタッフが […]
10月20日(金)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立沖野小学校で行いました。5年生71名が参加しました。学年主任の先生が前任校で講話を聞いて感動し、ぜひ沖野小学校でもということで実現しました。 講師であるケンタロ […]
アーカイブ配信はこちら ◆10月21日(土)「海から見る地球~気候変動と海洋プラスチック問題~」開催しました! チラシはこちら khb東日本放送放送内のぐりりホールにて開催した「海から見える地球」。 総合司会のエコアナウ […]
【日程】2023年10月22日(日) ★当日連絡先:MELON携帯 090-1377-8867当日、体調がすぐれない場合などは無理なさらず、MELON携帯にご連絡ください。 【集合場所と時刻】マリンゲート塩釜1階ロビー […]
10月13日(金)SDGs環境出前講話キリバス編を西多賀中学校で行いました!今回は中学2年生119名が参加しました。授業前に先生方に生徒さんの様子を伺ったところ「大人しい子が多いですね」と おっしゃっておりまし […]
10月11日(水)、ウジエスーパーの寄附金による「カーボンニュートラルと再生可能エネルギー」の特別授業が古川黎明高校で行われました。東北大学教授でMELON評議員の村松淳司先生が講師となり、参2年4~6組の理系クラス12 […]
10月16日(月)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立芦口小学校で行いました。5年生57名が参加しました。MELONはSDGs教育プロジェクトとして芦口小学校5年生によるグリーンカーテンの取り組みを支援してきました […]