10月2日(月)、SDGs環境出前講話キリバス編を柴田町立柴田小学校で行いました。4〜6年生21名が参加しました。校長先生、教頭先生ともに前任校でケンタロさんの講話を聞いたそうで、柴田小学校の子どもたちにも聞かせたいということで実現しました。

柴田小学校での講話は初めてです。柴田町の街中にある学校と思っていたのですが、想像とは違いました。目の前には田んぼが広がり、学校の敷地内には裏山があって、そこにプールがあるという自然豊かな環境でした。

月曜日なので元気がないかなと思っていたのですが、ケンタロさんの話に興味津々で、話の途中に次々と質問が出てきました。ケンタロさんもそれに答えて、キリバスの島々ができた昔話まで飛び出しました。

賑やかだった前半とは打って変わり、後半は静かに話に聞き入っていました。まるで桃源郷のような柴田小学校の風景がこれからも続くことを願ってやみません。