10月20日(金)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立沖野小学校で行いました。5年生71名が参加しました。学年主任の先生が前任校で講話を聞いて感動し、ぜひ沖野小学校でもということで実現しました。

講師であるケンタロさんのご家族の方が沖野小学校の卒業生であり、親戚のお子さんもいるとのことを子供たちに伝えると、思わず歓声と拍手が沸き上がりました。

前半は賑やかだった子供たちでしたが、後半の気候変動や海洋プラスチックなどの話になると、真剣に受け止めて聞いていました。大切だと思ったことばをメモしていました。

「行動に移すことが大切だと思いました。」(代表児童)
沖野小5年生のみなさんのこれからの行動に期待します!