12月12日(火)、SDGs環境出前講話キリバス編を東北外語観光専門学校で行いました。1年生80名が参加しました。東北外語観光専門学校は3年連続の開催です。

専門学校生ということで大人向けバージョンでの講話です。途中休憩なしで約100分の話となりました。学生のみなさんへの期待が大きい分、ケンタロさんも力が入りました。外国に関心のあるみなさんですので、とても熱心に聞いていました。

「小学校で木を植えた。若者の行動の大切さを感じた。思っていることを大人に伝えたい。」
「前を向いていきたい。」と感想を述べた学生の方は、今度、カナダに留学するそうです。

教室の出口に「SDGsと地球温暖化」の冊子を置いて、取っていってもらいました。教室に残り、いつまでも感想を書いている学生の方がいて印象的でした。