NPOまちづくりスポット仙台から、今年度も商業施設のブランチ仙台でのグリーンカーテンづくりを仙台市立長命ケ丘小学校5年生に手伝ってほしいという相談がありました。長命ケ丘小学校5年生の先生方に話したところ、総合的な学習の時間のテーマ「地域共生」としてグリーンカーテンづくりを行うことになりました。

昨年度は、壁の下の細長い花壇にアサガオとゴーヤ、ヘチマを植えました。どうにか成長しましたが、成長の勢いは足りませんでした。花壇が浅くて土が少ないからではと考え、今年度は、大きめのプランターに植えてみたいと思います。プランターは、たまきさんサロンからお借りました。

次に、土をどうするかです。終了後に大量の土を処分することもなかなかできません。次年度も、リサイクルできるような土にしたいと考えました。どうやらブランチ仙台のプランターの土もずっとリサイクルしているようです。農家さんから、基本となる土、土壌改良材など、土づくりの話をお聞ききすることができました。

用意したプランターの中に土と土壌改良材などを入れていきました。5年生の子どもたちには、後日、移植ベラを使って、まぜまぜしてもらいました。その後、麻縄を設置するため、土を入れたプランターを学校からブランチ仙台まで運び、とりあえず、終了です。