2024年7月26日(金)、榴ヶ岡市民センターさんとワケルくんバスに乗ってリサイクルセンターの見学を実施しました。センターではリサイクルできる紙とできない紙を実際に手にとって分けてみるアクティビティもあり、参加者の方々も熱心に楽し気に取り組んでおられました。


宮城の令和4年度のゴミの総量は18万トンだったそうです。しかし、このうちの22%は紙類、10,7%はプラスチック類、7%は缶やペットボトルなどの不燃物とのことです。今回の見学では、実際に紙類が運ばれて来るところも見せていただきました。暑い中でしたが、参加者の皆さんも興味深げにのぞき込んだりセンターの方に質問を投げかけていました。


今回の見学会では市区町村によって分別方法が異なっていることや、「紙」のマークがついていても防水加工などが施されているものはリサイクルできないということなど様々なことが学べる機会となりました。
(CSOラーニング生 長谷川)