2人の講師をお迎えし、第2回宮城県地球温暖化防止活動推進員養成研修を開催しました。 日時:2023年11月4日(土) 場所:エル・ソーダ仙台 大研修室(アエル28階) 第1部 講師:山田一裕氏 所属:東北工業大学 地域連 […]
第2回推進員養成研修を開催しました!

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
2人の講師をお迎えし、第2回宮城県地球温暖化防止活動推進員養成研修を開催しました。 日時:2023年11月4日(土) 場所:エル・ソーダ仙台 大研修室(アエル28階) 第1部 講師:山田一裕氏 所属:東北工業大学 地域連 […]
11月8日(水)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立向陽台小学校で行いました。6年生103名が参加しました。担任の先生が前任校で実施して本校でもぜひということで実現しました。 向陽台小学校の校内研究は生活科・総合的 […]
宮城県大崎市を拠点に活動するNPO法人スパっと鳴子温泉自然エネルギーは、2023年2月に開催された「脱炭素チャレンジカップ2023」において、「気象キャスターネットワーク 最優秀市民・学校エコ活動賞」(全国からのエントリ […]
木のことなら何でも知っている専門家の方のお話を聞きながら秋が深まった七北田公園をいっしょに歩きませんか。「へえ~」知らなかったことばかりで驚きの連続です。お一人様、親子、家族での参加、大歓迎です! 【日時】2023年11 […]
11月7日(火)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立黒松小学校で行いました。4年生64名が参加しました。校庭にはプレハブ校舎が建てられていました。校舎の建て替え工事だそうです。 会場となる体育館に入ると、開放で遊ん […]
11月1日(水)、SDGs環境出前講話南極編を岩沼市立岩沼北中学校で行いました。1年生64名が参加しました。岩沼北中学校は、学校情報化先進校に認定されたICT活用のモデル校です。昨年度は、2年生でキリバス編を行いました。 […]
10月26日(木)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立北六番丁小学校で行いました。5年生49名が参加しました。北六番丁小学校は、SDGs教育プロジェクト校の一つとして梅田川の環境学習を支援している小学校です。 今回 […]
仙台市立七郷小学校は、SDGs教育プロジェクト校の一つとしてここ数年、6年生のまちづくり学習の継続支援をしてきた学校です。10月25日(水)、「SDGsと海洋ごみ」の出前授業をクラスごとに行いました。MELONスタッフが […]
10月20日(金)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立沖野小学校で行いました。5年生71名が参加しました。学年主任の先生が前任校で講話を聞いて感動し、ぜひ沖野小学校でもということで実現しました。 講師であるケンタロ […]
【日程】2023年10月22日(日) ★当日連絡先:MELON携帯 090-1377-8867当日、体調がすぐれない場合などは無理なさらず、MELON携帯にご連絡ください。 【集合場所と時刻】マリンゲート塩釜1階ロビー […]