SDGs環境出前講話・キリバス編~秀光中学校

 9月26日に秀光中学校でSDGs環境出前講話のキリバス編が行われました。参加したのは全校生徒100人です。  秀光中学校は楽天スタジアムの向かいにあり、校舎もとても綺麗でした。また、学校全体としてSDGsに取り組んでお […]

SDGs教育プロジェクト~仙台市立中野栄小学校・出前講話

9/27(火)、SDGs教育プロジェクトの学習支援校の一つである仙台市立中野栄小学校で出前講話~キリバス編が行われました。6年生のみなさん64名が参加しました。中野栄小学校6年生での「キリバス SDGs学習」 は、3年目 […]

SDGs環境出前講話・キリバス編~古川市立古川北小学校

9/22(木)、古川市立古川北小学校でSDGs環境出前講話・キリバス編が行われました。5~6年生のみなさん105名が参加しました。 古川北小学校は、令和3年度に4校の小学校が統合してできた新しい学校です。江合川の北側全部 […]

SDGs環境出前講話・キリバス編~気仙沼市立唐桑小学校

9/16(金)、気仙沼市立唐桑小学校でSDGs環境出前講話・キリバス編が行われました。3~6年生のみなさん72名が参加しました。 唐桑小学校 は、文部科学省の指定を受けて、特例で時間割に「うみたん」(海とともに生きる探究 […]

SDGs環境出前講話・キリバス編~富谷市立富谷第二中学校

9/15(木)、富谷市立富谷第二中学校でSDGs環境出前講話・キリバス編が行われました。全校生徒のみなさんが参加しました。直接話を聞いたのは、専門委員会の委員長の人たちで、他のみなさんは各教室でオンラインで聞きました。 […]

富谷市2050年ゼロカーボン戦略合意形成検討委員会

 難しそうなタイトルで「なんのこっちゃ!」と思った方、安心してください。  まず、富谷市ゼロカーボン戦略とは、2050年までに富谷市の二酸化炭素排出量を実質ゼロにしようという取り組みのことです。そして、実践に向けた計画を […]

SDGs環境出前講話・キリバス編~栗原市立築館小学校

9/13(火)、栗原市立築館小学校でSDGs環境出前講話・キリバス編が行われました。4年生85名のみなさんが参加しました。 町の中心部の高台に位置し、体育館からはとなりの築館八幡神社の鳥居が見えました。 昨年度に続いての […]

SDGs環境出前講話・キリバス編~丸森町立丸森中学校

2022年9月8日(木)、丸森町立丸森中学校でSDGs環境出前講話・キリバス編が行われました。キリバス編は、仙台ご出身でキリバス人であるケンタロ・オノさんを講師に招き、キリバス共和国で暮らす人びとの暮らしを紹介しながら、 […]

七北田公園樹木観察会のご案内

10月29日(土)、七北田公園樹木観察会を開催します。七北田公園内にはいろいろな木があります。講師の方の話を聞きながら木の種類や特徴を知って秋の自然に親しみませんか。 詳細(チラシPDF) 〇日時   10月29日(土) […]