「仙臺農塾 大人のための食育プロジェクト 仙台の冬限定・せりのよもやま話」開催!

 2/16(金)、びすた〜り榴ヶ岡にて、大人のための食育講座「仙臺農塾」を開催しました。 今回の仙臺農塾は、講師がコーディネートした飲食店にて、地元食材を使った料理を味わいながら「食のサステナビリティ」について学べる講座 […]

クロネコヤマト環境教室~仙台市立長命ケ丘小学校

2月20日(火)、SDGs教育プロジェクトの支援校である仙台市立長命ケ丘小学校5年生でヤマト運輸さんによる「クロネコヤマト環境教室」をクラスごとに行いました。宮城県では初開催となりました。 はじめに、ヤマト運輸のマークの […]

仙台市立長命ケ丘小学校「丘の子学習発表会5年生の部」

2月16日(金)、SDGs教育プロジェクトの支援校である仙台市立長命ケ丘小学校の「丘の子学習発表会5年生の部」に招待されて見てきました。学校外部の方を招くのは久しぶりだそうです。午前は5年生の単独発表にもかかわらず、多く […]

キリバスSDGs学習意見交流会~仙台市立中野栄小学校

SDGs教育プロジェクト校の一つである中野栄小学校の6年生は「キリバスSDGs学習」に取り組んできました。今年度で4年目となります。2月9日(金)はSDGs意見交流会ということで、授業を参観してきました。2組がインフルエ […]

SDGs環境出前講話南極編~仙台青陵中等教育学校

2月1日(木)、SDGs環境出前講話南極編を仙台青陵中等教育学校で行いました。1年生140名が参加しました。青陵中は宮城県初の中高一貫校であり、1年生から6年生まで在籍しています。また、青陵中はキリバスの講話をここ数年、 […]

SDGs環境出前講話気候変動編~船岡支援学校

1月29日(月)、SDGs環境出前講話気候変動編を船岡支援学校で行いました。高等部2年の2名が参加しました。船岡支援学校は3年連続の開催となりますが、気候変動編は初めてです。MELONスタッフ3名で訪問しました。講話は、 […]

交流イベント開催!~仙台市立長命ケ丘小学校

SDGs教育プロジェクトの支援校の一つである仙台市立長命ケ丘小学校5年生が、地域共生プロジェクトの一環として、1月26日(金)、商業施設のブランチ仙台内にあるまちスポット仙台の交流スペースでイベントを開催しました。 販売 […]

SDGs環境出前講話気候変動編~登米市立浅水小学校

1月23日(火)、SDGs環境出前講話気候変動編を登米市立浅水小学校で行いました。6年生12名が参加しました。担任の先生が2年前、登米市立石越小学校のときに気候変動編の出前講話を行ったということで、今回、浅水小学校にも呼 […]

MELON会員団体訪問記 第12弾 株式会社北洲~窓の断熱リフォームでお部屋もお財布も暖かく~

【訪問情報】■訪問日:2023年12月8日(金)■訪問先:株式会社北洲 リノベーションモデルハウス(仙台市泉区館)■訪問者: 取材・文:宮城県地球温暖化防止活動推進員 稲田陽一 写真・図・編集:MELON 早川昌子 断熱 […]

2~3月の講座の広報準備を進めています

このたび能登地方を震源とする大規模地震により犠牲となられた方々に心よりお悔み申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地域のみなさまの安全確保、そして一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げ […]