小冊子電子版公開中!

ストップ温暖化センターみやぎが作成した小冊子「ストップ!地球温暖化~SDGsとカーボンニュートラル~」の電子版を公開しました! 地球温暖化の仕組みやこれからの影響、カーボンニュートラルについて等分かりやすい内容となってい […]

【募集中】海岸清掃「みやぎ海のクリーンアクション!」in渡波海水浴場

2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が⿂の量より多くなると⾔われています。海洋ごみの70%が街から発⽣し河川を経由して海洋へと流出し、⽣物の海洋プラスチックごみ誤⾷により、海の⽣態系が崩れているのも深刻な […]

MELON会員団体訪問記 第13弾 ヤマト運輸株式会社 宮城主管支店 ~安全×環境でサステナブル目指す~

【訪問情報】■訪問日:2025年2月19日(水)■訪問先:ヤマト運輸株式会社 宮城主管支店■訪問者:インタビュアー:MELON理事 石垣政裕、写真・文:MELON情報センター 早川昌子、吉田美緒 ヤマト運輸株式会社 宮城 […]

CO2削減量1,424トン、節約金額1億円以上を達成!宮城県内の小中学生らが選ぶ地球温暖化対策

公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(以下、MELON)では、オリジナルウェブ教材「わたしたちのSDGsライフスタイル~家庭でできる54個の行動~」を、令和6年度のSDGs環境出前講話で活用し、CO2 削減のた […]

「MELONニュースレター第152号(2025年1月)」を発行しました!

MELONの取組やイベント情報などを掲載している「MELONニュースレター」を発行しました。環境配慮の観点から紙媒体による発行をやめ、ウェブサイト上でPDFデータで公開しております。今後とも「MELONニュースレター」を […]

「エコファミリーしんぶん 宮城版」にて地球温暖化に関する記事を連載中!

「デコ活」、聞いたことありますか?「地球温暖化の原因となる炭素を減らして新しい豊かな暮らしをつくる」という環境省がすすめている国民運動のことです。 デ=脱炭素コ=環境に良いエコ(ECO)活=活動・生活 MELONでは、「 […]

【2024年度】うちエコ診断を受けてみませんか?(イベントスケジュール)

「電気代ずいぶん高くなったなぁ…」と困っていませんか?おさいふにも環境にもやさしい省エネは、やって損はありません!各家庭にあった省エネ対策を「うちエコ診断士」がご提案いたします。ご家庭の電気の使い方を見直して、コツコツと […]

SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立木町通小学校

12月16日(月)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立木町通小学校6年生を対象に行いました。先生によると、6年生理科の「地球に生きる」の学習の一環ということでした。 90名以上の子どもたちが視聴覚室に集まり、ケンタ […]

「せんだいゼロカーボンキャンペーン」が始まりました!!

仙台市では、市民一人一人が脱炭素を自分ごととして捉え、日常生活の中での継続的な行動を促す「せんだいゼロカーボンキャンペーン」を実施しています。ゼロカーボンアクションに参加して、豪華賞品が当たる抽選に応募しよう!※チラシは […]

塩竃市浦戸諸島の寒風沢島散策を実施

2024年11月10日(日)、MELON水部会にて、塩竃市浦戸諸島の寒風沢島にて水環境を学ぶ散策活動を行いました。2022年度から塩竃市浦戸諸島での散策を通して水環境への理解を深めることとしていて、今回は、3島目となりま […]