10月31日から11月13日にかけて開催された国連気候変動枠組条約第26回締約国会議 (COP26)。この会議ではどんなことが話されたのでしょうか?そしてそのポイントとは? この報告会を通じて地球に迫っている危機、それを […]
COP26報告会in仙台を開催します!

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
10月31日から11月13日にかけて開催された国連気候変動枠組条約第26回締約国会議 (COP26)。この会議ではどんなことが話されたのでしょうか?そしてそのポイントとは? この報告会を通じて地球に迫っている危機、それを […]
11月23日、利府町文化交流センター(リフノス)で「りふ環境まるごとフェア2021」が開催されました。これは「みんなで環境について楽しく学ぶ」をテーマに様々な団体が脱炭素・省エネに関する出展を行います。スタンプラリーも行 […]
10月28日(木)「\Go To 脱炭素セミナー宮城県/2050年ゼロカーボン社会実現へ NOW OR NEVER!今しかない!」を開催しました! 宮城県は2019年12月に2050年二酸化炭素排出実質ゼロの宣言を行いま […]
10月2日(土)は台風一過、朝から雲一つない晴天で、西風が強い日でした。 私達MELON・4R部会6名は、広瀬川1万人プロジェクトの秋の一斉清掃にて「かわまちてらす閖上」会場に参加しました。 皆でポリ袋と火ばさみをもって […]
9月17日SDGs環境出前講座~キリバス編にて船岡小学校に行ってきました!電車で船岡に向かう車窓から見える田園風景や小学校までの道の途中には柿の木があったりと秋を堪能しながら向かいましたよ♪ 講話ではみんなオノさんのお話 […]
ベランダのコンシンネがすくすく育っています。日課は、毎朝・毎夕声をかけること。(もちろん水やりもしてます!) とてもかわいいのですが、これが3鉢。10月には部屋に取り込まなければなりません。どこに置こう…とす […]
【日にち】7月29日(木)【見学先】株式会社ジャパンクリーン 管理型最終処分場【見学者】4R推進部会メンバー 仙台市は今、「省エネ家電買い替えキャンペーンを実施中!」また中小企業者などは更に、「省エネ設備等導入支援補助金 […]
毎年出展している『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』。 科学や技術の“プロセス”を五感で感じられる大きなイベントです。 ストップ温暖化センターみやぎは毎年出展をしていましたが、昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止 […]
日時:6月27日(日)10:00~15:00 場所:サンモール一番町商店街アーケード内 主催:尚絅学院大学 SDGsマルシェ事務局 出展内容:うちエコ診断 昨年は新型コロナウイルスの影響で開催できなかったSDGsマルシェ […]
4R推進部会の部会長である篠原さんがプラごみ学習会を行いました! 【日時】6月22日(火)10:30~【場所】宮城野区中央市民センター 今回招いてくださったのは新婦人みやぎのの皆様です。 4R部会で実施している海洋ごみ調 […]