ベランダのコンシンネがすくすく育っています。日課は、毎朝・毎夕声をかけること。(もちろん水やりもしてます!) とてもかわいいのですが、これが3鉢。10月には部屋に取り込まなければなりません。どこに置こう…とす […]
【事務局日記】すくすく成長中。

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
ベランダのコンシンネがすくすく育っています。日課は、毎朝・毎夕声をかけること。(もちろん水やりもしてます!) とてもかわいいのですが、これが3鉢。10月には部屋に取り込まなければなりません。どこに置こう…とす […]
【日にち】7月29日(木)【見学先】株式会社ジャパンクリーン 管理型最終処分場【見学者】4R推進部会メンバー 仙台市は今、「省エネ家電買い替えキャンペーンを実施中!」また中小企業者などは更に、「省エネ設備等導入支援補助金 […]
毎年出展している『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』。 科学や技術の“プロセス”を五感で感じられる大きなイベントです。 ストップ温暖化センターみやぎは毎年出展をしていましたが、昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止 […]
日時:6月27日(日)10:00~15:00 場所:サンモール一番町商店街アーケード内 主催:尚絅学院大学 SDGsマルシェ事務局 出展内容:うちエコ診断 昨年は新型コロナウイルスの影響で開催できなかったSDGsマルシェ […]
4R推進部会の部会長である篠原さんがプラごみ学習会を行いました! 【日時】6月22日(火)10:30~【場所】宮城野区中央市民センター 今回招いてくださったのは新婦人みやぎのの皆様です。 4R部会で実施している海洋ごみ調 […]
6/2みやぎ生活協同組合環境委員会に講師としてお招きいただきました! 日時:2021年6月2日11:00~12:00 講師:吉田美緒事務局員 内容:地球温暖化と私たちの暮らし 前半は地球温暖化の仕組みやすでに起こっている […]
昨年度「ネイティヴと学ぶ環境学習会」でも大変お世話になった名取市図書館は毎月1回ナイトライブラリーを開催しています。新型コロナウイルスの影響で2ヶ月ぶりの開催となった今回の講師は何と! 宮城県地球温暖化防止活動推進員であ […]
MELONで実施している「うちエコ診断」をご存じですか? 受診家庭の年間エネルギー使用量や光熱費などの情報をもとに、専用ソフトを用いて、お住まいの気候やご家庭のライフスタイルに合わせて無理なくできる省CO2・省エネ対策を […]
MELON理事長 長谷川 公一 毎年3月11日が近づくと厳粛な気持ちになります。 今年はとくにちょうど10年の3月11日です。 しかも2月13日夜11時頃の大きな地震は、あたかも10年前を忘れるな、風化なぞ許さな […]
2000年5月から始動した「ストップ温暖化センターみやぎ(宮城県地球温暖化防止活動推進センター)」。 2020年5月に20周年を迎え、設立20周年を記念する冊子が完成しました! 設立当時の様子や今までの活動等、センター2 […]