SDGs環境出前講話気候変動編~富谷市立富谷中学校

1月25日(木)富谷市立富谷中学校にてSDGs環境出前講話気候変動編を行いました。今回の講師は宮城県地球温暖化防止活動推進員コミュニケーターチームの後藤健一さんです。 中学1年生ということでどんな反応が返ってくるかドキド […]

2/16(金)仙臺農塾「仙台の冬限定・セリのよもやま話」【詳細はこちら】

栽培方法や産地にこだわった食材を使った料理を味わいながら宮城県の食について学んでみませんか? 今回のメインテーマは、根から葉まで楽しめる仙台の伝統野菜「セリ」。 「地産地消」「旬産旬消」「サステナビリティ」「環境」などを […]

SDGs環境出前講話キリバス編~柴田町立船迫小学校

12月14日(木)SDGs環境出前講話キリバス編を柴田町立船迫小学校で行いました!4年生76名が参加しました。講話が始まる前から皆オノさんに興味津々で、恐る恐る声を掛けている姿が見られました。 オノさんがキリバスに渡った […]

SDGs環境出前講話キリバス編~柴田町立船岡小学校

2023年11月24日(金)、SDGs環境出前講話キリバス編を柴田町立船岡小学校で行いました。5年生76名が参加しました。 始めは、外部講師であるケンタロ・オノさんの登場に、ハイテンションだった子ども達。導入部分で「地球 […]

11/22「気候危機時代を生き抜く サステナブル経営」開催

環境省東北地方環境事務所、東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)主催のセミナーのご案内です。 記録的豪雨の観測や深刻な干ばつなど、異常気象の被災と頻度は年々増加している中、経済活動や消費者の動向にも大きな影響を及 […]

【アーカイブ配信中!】10/21「海から見る地球」

アーカイブ配信はこちら ◆10月21日(土)「海から見る地球~気候変動と海洋プラスチック問題~」開催しました! チラシはこちら khb東日本放送放送内のぐりりホールにて開催した「海から見える地球」。 総合司会のエコアナウ […]

SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立西多賀中学校

10月13日(金)SDGs環境出前講話キリバス編を西多賀中学校で行いました!今回は中学2年生119名が参加しました。授業前に先生方に生徒さんの様子を伺ったところ「大人しい子が多いですね」と おっしゃっておりまし […]

SDGs環境出前講話キリバス編~多賀城市立多賀城中学校

9月29日(金)、SDGs環境出前講話キリバス編を多賀城市立多賀城中学校で行いました! 1年生165名が参加しました。教頭先生が前任校でケンタロさんの講話を聞いたそうで、多賀城中学校でもぜひ!ということで実現しました。 […]