宮城県では地球温暖化対策に資する優れた取組等を行う個人又は団体を「宮城県ストップ温暖化賞」として表彰しする「宮城県ストップ温暖化賞」を行っています。今年4回目となるこの賞になんと! 宮城県地球温暖化防止活動推進員のグルー […]
祝・ストップ温暖化賞受賞!

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
宮城県では地球温暖化対策に資する優れた取組等を行う個人又は団体を「宮城県ストップ温暖化賞」として表彰しする「宮城県ストップ温暖化賞」を行っています。今年4回目となるこの賞になんと! 宮城県地球温暖化防止活動推進員のグルー […]
1月24日から1月30日までは「全国学校給食週間」だそうです。学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解を深め、関心を高めるため、全国で様々な行事が行われています。※文部科学省 全国学校給食週 […]
12月17日(土)に仙台市が実施する3R講師派遣事業より、荒井児童館で15名の方にリメイクキャンドル作りを実施してきました! 今回使ったキャンドルの材料は1回使用されたものを引き取り、それを溶かしてリメイクしたものを利用 […]
12月13日(火)東北外語観光専門学校でDGs環境出前講話・キリバス編が行われました。この学校は昨年に続けて2年目の開催。今年は1年生100名の方が参加してくれました。 国際コミュニケーションや国際観光などまさに世界で活 […]
12/1(木)、仙台市立中野栄小学校で意見交流会が行われ、日本キリバス協会のケンタロ・オノさんとMELON職員で見学させていただきました。意見交流に取り組んだのは、6年生の皆さん約60名です。この日は授業参観日とのことで […]
12月4日(日)に開催したギャラリートークイベントについて、1週間ほどアーカイブ配信を実施しております。 当日参加されたなかった人も、当日参加した方もぜひご視聴いただけますと幸いです。 配信URL:https://you […]
11/30(水)宮城県仙台第一高等学校でSDGs環境出前講話・キリバス編を行いました。今回はなんと、英語での授業です!高校1年生、2年生の希望者50名が参加してくれました!参加者の中には今度台湾などと英語での交流も控えて […]
11/24(木)、栗原市立志波姫小学校でSDGs環境出前講話・キリバス編を行いました。6年生70名が参加しましたよ。 学校の看板がすごく素敵で思わずパシャリ。東日本大震災により校舎も新しくしたとのこと。校舎に […]
11/21(月)、富谷市立日吉台小学校でSDGs環境出前講話・キリバス編が行われました。6年生90名が参加しました。 今年度、富谷市内の学校で授業するのは2回目です。富谷市はゼロカーボンシティを宣言し、「TOMIYA Z […]
MELONは、キリバス気候アクションネットワーク(KiriCAN)と、地球環境保全のため、そして地球温暖化防止に向けた取り組みを効果的に進めるため、2018年に「地球温暖化防止活動推進の連携と協力に関する協定書」を締結し […]