日時/2020年1月29日(水)実施校/登米市立米谷小学校 対象/5、6年生(午後:6年生) 受講者/40名(午後:21名) 講師/ケンタロ・オノさん(一般社団法人日本キリバス協会 代表理事) タイトル/国がなくなる?! […]
のびやかな感性を育む里の学び舎~キリバス環境出前講話(登米市立米谷小学校)

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
日時/2020年1月29日(水)実施校/登米市立米谷小学校 対象/5、6年生(午後:6年生) 受講者/40名(午後:21名) 講師/ケンタロ・オノさん(一般社団法人日本キリバス協会 代表理事) タイトル/国がなくなる?! […]
日時/2020年1月27日(月)実施校/利府町立利府第三小学校 対象/6年生 受講者/62名 講師/ケンタロ・オノさん(一般社団法人日本キリバス協会 代表理事) タイトル/国がなくなる?!~キリバス共和国と地球温暖化~ […]
日時/2020年1月20日(月)実施校/仙台市立館小学校 対象/6年生 受講者/77名 講師/ケンタロ・オノさん(一般社団法人日本キリバス協会 代表理事) タイトル/国がなくなる?!~キリバス共和国と地球温暖化~ 今回 […]
日時:2019年9月7日(土)10:30開演~15:00終了場所:石田酒店(MELON上演場所) 主催:長町まざらいん、仙台長町紙芝居フェスティバル実行委員会 今年も太白区の笹谷街道沿いの4か所で紙芝居を上演する「仙台長 […]
9月に入り、蜻蛉の姿も見かけるようになりました。涼しくなったり、暑くなったり寒暖の差が激しい日が続きます。 秋といえば味覚の秋、芸術の秋といい季節がまた来ますね。日本には四季があり、本当良かったです。秋に入ると駆け足で […]
8月14~15日の2日間、楽天生命パーク宮城でエコ体験ブースが開かれました。 風が強く小雨も降る中、ボランティアさんたちも呼びかけに力を入れてくれ、多くの子どもたちに楽しくエコ体験してもらうことがでました。 ご協力あり […]
毎年恒例の8月5日(月)七夕花火大会が今年も行われ、MELONエコシティ仙台プロデュースプロジェクトでは、青葉山交流広場と仲ノ瀬グラウンドの有料観覧席でエコステーションを開設し、ごみ分別の呼びかけをしました。 今回が第 […]
6月22日(土)「新浜の農園と貞山運河を見学しよう!」が開催されました。天気予報を見ながら雨天を覚悟していたところですが、そんな心配を他所に快晴の中、「田んぼの見学会」が仙台市宮城野区岡田の新浜地区で行われました。参 […]
6月2日、2007年より毎年行っている広瀬川の水質調査を行いました。 今年で12年目となります。調査地点は、昨年と同じ5地点で「関山トンネル」、「ニッカ橋」付近、「大沢橋」付近、「牛越橋」付近、「千代大橋河原」です。 特 […]
MELON事務局新人の長澤香です。 私は、絵本が大好きです。 先日、宮城県美術館へ行き、常設展の絵本の原画を観てきました。 宮城県美術館では、1988年から絵本の原画を文化として保存するべきと考え、福音館書店「こどものと […]