「MELON」ではなく、「Meron」という情報紙があるんです!MELON法人会員の株式会社バイタルネットさんが薬局向けに発行している情報紙で、このたび、MELONで環境情報の記事を提供することになりました。今回のテーマ […]
MeronとMELON

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
「MELON」ではなく、「Meron」という情報紙があるんです!MELON法人会員の株式会社バイタルネットさんが薬局向けに発行している情報紙で、このたび、MELONで環境情報の記事を提供することになりました。今回のテーマ […]
事務局日記を初めて更新します。 総務・ストップ温暖化センターみやぎ・水部会・食部会を担当しております、小山田です。直接お会いした方や情報紙ではご挨拶させていただきましたが、2018年秋頃から産休育休をいただいており、昨年 […]
3月16日の福島沖地震には驚きました。皆様、だいじょうぶでしたでしょうか。東日本大震災から11年が経過して、再びあのときと同じくらいの強い揺れで恐怖を感じました。 我が家では震災以来、落ちない、倒れない、移動しない対策を […]
次第に暖かくなってきましたね。 通勤途中にある沈丁花の蕾が膨らんでいたり、事務所のサボテンの花が咲いたりと春が近づいているなぁと感じながら歩いています。 我が家では今、アオモジやミツマタ、菜の花などが飾られているのですが […]
みなさま、今年もよろしくお願いします!年が明けたらオミクロン株が増えてきて、コロナ禍はまだ終息が見えませんね。 MELON事務局では、机の仕切りに取り付けるパーテーションとCO₂濃度計を新たに購入しました。手指消毒液や体 […]
ベランダのコンシンネがすくすく育っています。日課は、毎朝・毎夕声をかけること。(もちろん水やりもしてます!) とてもかわいいのですが、これが3鉢。10月には部屋に取り込まなければなりません。どこに置こう…とす […]
SDGsをはじめ、注目されている環境について、より深く知り、少しでも解決に向けて、尽力できればと考えております。 積極性を持ち、インターン活動に取り組みたいです。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。 2021年度6月からインターン生として公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワークで活動しています、宮城大学事業構想学群の天内ほのかです。大学ではデザイン、地域のことを中心に学んでおり、パンフレットな […]
早いもので、本日でMELONも仕事納めとなります。 1年間、大変ありがとうございました。 今年は新型コロナウィルス対策などで、大変な1年となりましたが、一方では活動自粛により環境改善の効果がでたりもしました。 誰かがコメ […]
8月22日(土)うみの杜水族館に行きました。 きっかけは、 「日本財団海と日本プロジェクトinみやぎ」と「環境系学生団体海辺のたからもの」のコラボアートイベント 『海洋プラスチックごみで海の生きものを作ろう!!』。 ME […]