みなさま、今年もよろしくお願いします!年が明けたらオミクロン株が増えてきて、コロナ禍はまだ終息が見えませんね。 MELON事務局では、机の仕切りに取り付けるパーテーションとCO₂濃度計を新たに購入しました。手指消毒液や体 […]
事務所の環境?!

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
みなさま、今年もよろしくお願いします!年が明けたらオミクロン株が増えてきて、コロナ禍はまだ終息が見えませんね。 MELON事務局では、机の仕切りに取り付けるパーテーションとCO₂濃度計を新たに購入しました。手指消毒液や体 […]
12月11日(土)、令和3年度第1回既存推進員研修が仙台市の仙都会館で開催されました。コロナ禍で直接会うことができない状況が続いていたので、久しぶりの再会という感じです。今回の研修テーマは、環境学習プログラムの作成です。 […]
【訪問情報】 ■訪問日:2022年10月3日(月)■訪問先:ゼロ村牧場パカラッチョ!!■訪問者:インタビュアー:MELON理事 石垣政裕、写真・文:MELON情報センター 早川昌子 泉ヶ岳の麓に、馬も人ものびのびと暮ら […]
【訪問情報】 ■訪問日:2022年6月17日(金)■訪問先:宮城県漁業協同組合 指導部 指導課■訪問者:インタビュアー:MELON理事 石垣政裕、MELON情報センター 吉田美緒 ライター:MELON情報センター 早川昌 […]
【訪問情報】 ■訪問日:2021年10月27日(水)■訪問先:宮城県森林組合連合会ウッドリサイクルセンター■訪問者:MELON情報センター運営部員 石垣政裕、菊地淳、増田美鈴 事務局:山形裕昭 CSOラーニング生 原子大 […]
12月18日(土)、第3回地球温暖化防止活動推進員候補者研修が行われました。 第3回目は、皆さんに会場に集まっていただき、 また、すでに地球温暖化防止推進員として活動されている方々から発表していただき、交流しました。 昨 […]
12月16日(木)、SDGs環境出前講話・キリバス編を石巻工業高校で行いました。今回は科学科の1年生の生徒さん、24名の参加です。 キリバスに住んでいた生徒さんがかつて在籍していたご縁で、石巻工業高校では継続して出前講話 […]
12月1日(水)、東北大学の村松教授によるウジエスーパー協賛の特別授業が登米総合産業高校で行われ、1年生の五つの学科のみなさんが参加しました。 賑やかな会話をしながら会場に入ってきましたが、授業が始まると、みなさん前を向 […]
12月10日(金)、SDGs環境出前講話・キリバス編を栗原市立宮野小学校で行いました。今回は1年生から6年生までの全校児童77名の参加です。 低学年、そして小学校全学年に向けて話すのは講師のケンタロ・オノさんも初めてのこ […]
12月9日(木)、SDGs環境出前講話・キリバス編を仙台市立黒松小学校で行いました。今回は4年生のみなさん93名が参加しました。 黒松小学校の4年生のみなさんは、ゴーヤ、アサガオ、ヘチマを花壇に植えてグリーンカーテンを作 […]