推進員4名による地球温暖化防止活動紹介をラジオの電波で発信しました。 出演した推進員:長嶺香織氏、佐藤憲司氏、 宇佐美久夫氏、 門間智史氏 1 0月末から11月始めにかけて4回、宮城県地球温暖化防止活動推進員の3名がラ […]
推進員のプチトークラジオ番組1.5℃ライフスタイル

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
推進員4名による地球温暖化防止活動紹介をラジオの電波で発信しました。 出演した推進員:長嶺香織氏、佐藤憲司氏、 宇佐美久夫氏、 門間智史氏 1 0月末から11月始めにかけて4回、宮城県地球温暖化防止活動推進員の3名がラ […]
仙台市が運営するプラスチックごみ削減に向けたチャレンジ推進サイト 『みらいのわたしたちへ、いま、できること。~プラスチックごみ削減チャレンジ2020~』 に、MELONへのインタビュー記事が掲載されました! 仙台に流れ着 […]
コロナ禍に伴い、新たな試みとして11月28日(土)にオンライン開催したMELONフェスタ、当日のディスカッション配信に加え、11月14日(土)からデジタルコンテンツの配信も行いました。 デジタルコンテンツの1つとして学生 […]
12月3日(木)株式会社ウジエスーパーよりレジ袋売却益として225,100円のご寄附をいただきました。毎年のご厚意に感謝申し上げます。 株式会社ウジエスーパーの吉田常務より、MELON事務局長高橋が目録を受け取りました。 […]
12月3日(木)、登米総合産業高校で㈱ウジエスーパー提供、MELON環境エネルギーセミナーとして特別授業「震災後のエネルギーの話」を開催しました。講師は、東北大学多元物質科学研究所教授であり、MELONの理事でもある村松 […]
12月5日(土)、仙台市榴ヶ岡市民センターで気候変動適策サイエンスカフェの2回目を開催しました。1回目はオンラインで大学からの配信でしたが、今回は現地開催です。24名の方々に参加してもらいました。 1回目と同様、東北工業 […]
「第25回MELON会員と市民のつどい~MELONフェスタ~」 ■デジタルコンテンツ:役員による動画配信、学生環境団体の活動PR 2020年11月14日~配信スタート! ■役員・部会長によるディスカッション 日 時: […]
気候変動適応推進事業の2回目は、シンポジウムです。「持続可能な社会のための気候変動適応策シンポジウム」を11月19日(木)にエルパーク仙台で開催しました。 今回は、会場とともにオンラインによるライブ配信も行いました。80 […]
MELONは、宮城県の委託を受けて気候変動適応推進事業を昨年に引き続いて行うことになりました。今年度の1回目は、サイエンスカフェです。コロナ禍によって実施できるのか不確定の状況でしたが、11月4日(水)、オンラインで開催 […]
環境省では、気候変動の緩和及び気候変動への適応に関し顕著な功績のあった個人又は団体(自治体、企業、NPO/NGO、学校等。共同実施も含む)に対し、その功績をたたえるため、表彰を行っています。 令和2年度から「気候変動アク […]