ラジオで温暖化防止紙芝居! 推進員:12期 若山陽子氏 放送日:7月13日(月)~17日(金)17:00-17:15 番組名:エムエムたいはく78.9:ゆとりーと「長町紙芝居横丁」 タイトル:第9回仙台長町紙芝居フェステ […]
環境紙芝居 on ラジオ

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
ラジオで温暖化防止紙芝居! 推進員:12期 若山陽子氏 放送日:7月13日(月)~17日(金)17:00-17:15 番組名:エムエムたいはく78.9:ゆとりーと「長町紙芝居横丁」 タイトル:第9回仙台長町紙芝居フェステ […]
地球温暖化防止活動推進員(以下、推進員)とは? 日ごろから自主的に省エネを実践するとともに地球温暖化の現状や対策に関する正しい知識を広め、県民が身近なところから様々な地球温暖化防止に取り組めるようにするためのアドバイスや […]
6月7日、2007年より毎年参加している、全国水環境マップ実行委員会主催 「身近な水の環境の全国一斉調査」に参加し、広瀬川の水質調査を行いました。 今年で13年目の参加となります。調査地点は、初回から変わらず同じ […]
7月1日よりMELONの一員として勤務することになりました、亀崎英治と申します。 小学校の教員だった経験を生かしつつ、持続可能な社会を目指すような活動に関わっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
FFFってご存知ですか?Fridays For Futureの略語です。未来のための金曜日という意味で「気候変動に具体的な対策を!」とスウェーデンの少女グレダさんが始めたストライキです。「未来がないのに学校に行くのは意 […]
こんにちは。MELONでは、昨今話題となっている海のプラスチックごみ問題について、地元宮城からできることを考え発信しています。その中で、まずは宮城の海のごみの実態を知ろうと海岸調査を行ってきました。 最近の調査がこの通り […]
5月21日よりMELONの一員として勤務することになりました、三澤由貴と申します。 総務・経理を担当いたします。 MELONの活動を支えながら、自然豊かなみやぎの環境を守るには何ができるかを考えていきたいと思います。どう […]
6月5日環境の日。夜、月がとても明るくきれいだったので、部屋の電気を消して月見をしました。 雲が多かったけれど、むしろ月光のまぶしさがちょうどよく加減され、雲のおかげで月の形を楽しむことができました。たまにはこんな月見も […]
6月は環境月間ですそして、6月5日(金)は環境の日です。 それで環境省より環境月間ポスターが送られてきました。今年度は「安心してすごせる海を未来に残したい」が文言です。イルカやブリとともに人が泳いでいる海の中のとても素敵 […]
ドイツ生まれで仙台で暮らしているレナさんがMELON事務所に来てくれました。彼女は土帰doki EARTH’S HEARTBEAT という会社のCEOです。この会社は環境に配慮した製品の開発などを手掛けます。 […]