6月は環境月間ですそして、6月5日(金)は環境の日です。 それで環境省より環境月間ポスターが送られてきました。今年度は「安心してすごせる海を未来に残したい」が文言です。イルカやブリとともに人が泳いでいる海の中のとても素敵 […]
6月5日は環境の日です

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。
6月は環境月間ですそして、6月5日(金)は環境の日です。 それで環境省より環境月間ポスターが送られてきました。今年度は「安心してすごせる海を未来に残したい」が文言です。イルカやブリとともに人が泳いでいる海の中のとても素敵 […]
ドイツ生まれで仙台で暮らしているレナさんがMELON事務所に来てくれました。彼女は土帰doki EARTH’S HEARTBEAT という会社のCEOです。この会社は環境に配慮した製品の開発などを手掛けます。 […]
新型コロナウィルスの影響で、活動予定が立たない状況が続いていますが、 MELON事務局では、5月20日にSDGsに関する社内研修を行いました。4月27日の導入編に引き続き第2回目の研修です。今回は、MELON創設時のお話 […]
コロナ禍で行動自粛の中、三重県まで行った話しか!と思った方、そうではないのです。名取市に熊野三山があることをご存知ですか?GWの話しですが、当然行動自粛で遠方へは行けないので、散歩がてら行けるところに面白いものはないか調 […]
1月末、静岡県地球温暖化防止活動推進センターの活動内容ヒアリングのため静岡出張へ。ヒアリングの翌日は環境施設見学の一環で静岡市立日本平動物園に行ってきました! 日本平動物園では自然エネルギーを活用した設備がいくつも。その […]
株式会社日専連ライフサービスよりMELON協力商品券の売り上げによる寄附金61,585円をいただき、本日、目録の贈呈を受けました。ありがとうございます! これはMELONを支える協同組合であるみやぎ生協と日専連仙台が「M […]
仙臺農塾Vol.8第2回 「データに見るオーガニックの現状」 日 時:2020年2月28日(金)19:00~21:00 ゲスト:谷口葉子さん(宮城大学 食産業学群 准教授) 会 場:居酒屋 仙きち(青葉区国分町3-1 […]
はじめに 仙台の海岸に流れ着くプラスチックごみについて、東北大学の大学生と、プラスチックごみ対策に取り組んでいる市民グループのmelon4R部会が協力して調査を進めてきました。 その調査結果を論文にまとめ、第9回サイエ […]
1月25日(土) 名取市図書館 「ネイティブから英語で学ぶ環境学習会」を開催しました。おはなしのへやではこどもむけ、15歳以上は情報発信コーナーで実施 講師:ショーン ローラー氏(カナダ林業審議会・カナダウッド)後援:カ […]
事務所にこんな素敵なバッジが届きました。薪ストーブ・ペレットストーブフェスタで出会った方が試食した焼き芋(ロケットストーブで焼いた)がとても美味しかったとのことでプレゼントしてくれました。 金属製のバッジもありますが、森 […]