「MELONニュースレター第150号(2024年7月)」を発行しました!

MELONの取組やイベント情報などを掲載している「MELONニュースレター」を発行しました。今後は、環境配慮の観点から紙媒体による発行をやめ、ウェブサイト上でのPDFデータ公開となります。また、この度、デザインを大幅にリ […]

2~4階の麻縄張り~仙台市立芦口小学校

芦口小学校のグリーンカーテンですが、ヘチマを中心にすでに2階まで達しました。そこで、8月7日(水)、2階から4階までの麻縄張りを行いました。 いつもは、縄張り作業をシンプル&スローライフの会の方々にしていただいたのですが […]

打ち水!in荒町毘沙門天

2024年8月1日(木)、せんだい環境学習講座(仙台市環境共生課)のプログラムとして、MELONスタッフが講師となり、打ち水を中心とした環境学習を行いました。参加者は、荒町児童館に通う3~6年生の子どもたちです。場所は、 […]

7/27(土)たがじょう環境研究所‐南極支部‐

2024年7月27日(土)、MELONは、多賀城市文化センター内の市民公民館で開催の「たがじょう環境研究所‐南極支部‐」にて、南極〇×クイズ、発電体験、うちエコ診断等を実施しました。 また、当日は、MELONの環境出前講 […]

7/13(土)MELONフェスタ(第28回会員と市民のつどい)

2024年7月13日(土)、khb東日本放送ぐりりホールにて、MELONフェスタ(入場無料)を開催しました。チラシ(A4)はこちら>>>ポスター(B3)はこちら>>>特設サイトはこちら>>> 当日は、衣、食、住の3つのテ […]

川を見る、調べる~仙台市立北六番丁小学校

仙台市立北六番丁小学校では、SDGs教育プロジェクト校の一つとして、梅田川を取り上げた環境学習の支援を行っています。前回は、かつて北六番丁小学校に勤務していたMELONスタッフの亀崎が講師となり、「梅田川インフォメーショ […]

防災研修会~仙台市立八木山小学校

7月19日(金)、仙台市立八木山小学校で先生方の研修会が行われました。MELONスタッフの亀崎とNPO法人日本防災士会/防災士会みやぎの佐藤美嶺さん(MELON理事)が講師となりました。2年連続でお呼びいただき、昨年度の […]

災害食と電気の話~仙台市榴ケ岡市民センター

MELONと仙台市榴ケ岡市民センター共催で行う連続講座「私にもできるSDGs」は、今年で3年目となりました。7月5日(金)、1回目は、「災害食と電気の話」です。 はじめは、MELONスタッフの早川による「電気のそなえ~電 […]

ヘチマのお話~仙台市立芦口小学校、長命ケ丘小学校

仙台市立芦口小学校と長命ケ丘小学校は、ともにSDGs教育プロジェクト校として継続支援をしており、両校とも、グリーンカーテンに取り組んでいます。7月2日(火)は芦口小学校5年生、7月3日(水)は長命ケ丘小学校5年生で出前授 […]

7/13(土)MELONフェスタ(第28回会員と市民のつどい)

2024年7月13日(土)、khb東日本放送ぐりりホールにて、MELONフェスタ(入場無料)を開催します。特設サイトで、出展団体のブースの説明がご覧いただけます。また、託児ボランティアの利用申し込みも可能です。プレゼント […]