SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立西多賀中学校

10月13日(金)SDGs環境出前講話キリバス編を西多賀中学校で行いました!今回は中学2年生119名が参加しました。授業前に先生方に生徒さんの様子を伺ったところ「大人しい子が多いですね」と おっしゃっておりまし […]

村松教授特別授業~宮城県古川黎明高等学校

10月11日(水)、ウジエスーパーの寄附金による「カーボンニュートラルと再生可能エネルギー」の特別授業が古川黎明高校で行われました。東北大学教授でMELON評議員の村松淳司先生が講師となり、参2年4~6組の理系クラス12 […]

SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立芦口小学校

10月16日(月)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立芦口小学校で行いました。5年生57名が参加しました。MELONはSDGs教育プロジェクトとして芦口小学校5年生によるグリーンカーテンの取り組みを支援してきました […]

SDGs環境出前講話キリバス編~多賀城市立多賀城中学校

9月29日(金)、SDGs環境出前講話キリバス編を多賀城市立多賀城中学校で行いました! 1年生165名が参加しました。教頭先生が前任校でケンタロさんの講話を聞いたそうで、多賀城中学校でもぜひ!ということで実現しました。 […]

SDGs環境出前講話キリバス編~柴田町立柴田小学校

10月2日(月)、SDGs環境出前講話キリバス編を柴田町立柴田小学校で行いました。4〜6年生21名が参加しました。校長先生、教頭先生ともに前任校でケンタロさんの講話を聞いたそうで、柴田小学校の子どもたちにも聞かせたいとい […]

SDGs環境出前講話南極編~仙台市立寺岡小学校

9月29日(金)、SDGs環境出前講話南極編を仙台市立寺岡小学校で行いました。5年生109名が参加しました。 講話の前にスタッフが前振りで「南極に行ったことはありますか」といつも聞くのですが、今回、初めて数名が手を挙げま […]

SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立鹿野小学校

9月28日(木)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立鹿野小学校で行いました。5年生86名が参加しました。鹿野小学校は、仙台市教育委員会認定の自主公開校で、生活科と総合的な学習の時間の研究授業を公開予定だそうです。 […]

SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立南光台中学校

9月27日(水)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立南光台中学校で行いました。2年生110名が参加しました。昨年度は南光台小学校で行い、ケンタロさんは南光台市民センターでも話をされたそうです。南光台と縁があるようで […]

SDGs環境出前講話キリバス編~大崎市立古川第二小学校

9月25日(月)、SDGs環境出前講話キリバス編を大崎市立古川第二小学校で行いました。PTA学年行事ということで、5年生117名とともに、保護者の方々も参加しました。このように、学年行事として開催して児童・保護者がいっし […]

SDGs環境出前講話気候変動編~気仙沼市立松岩中学校

9月8日(金)気仙沼市立松岩中学校3年生15名にSDGs環境出前講話気候変動編を実施しました! 講師は推進員のコミュニケーターチームにもご協力いただきました。前半は気候変動や食品ロスについてお話をしました。 和気あいあい […]