MELONブログ

「エコファミリーしんぶん 宮城版」にて地球温暖化に関する記事を連載中!

「デコ活」、聞いたことありますか?「地球温暖化の原因となる炭素を減らして新しい豊かな暮らしをつくる」という環境省がすすめている国民運動のことです。

=脱炭素
=環境に良いエコ(ECO)
=活動・生活

MELONでは、「エコファミリーしんぶん 宮城版」※の紙面にて、2024年11月号から2025年2月号までの4回にわたり、地球温暖化に関する記事を連載中です。「デコ活」の説明も掲載しています。
毎回、QUOカードが当たる「地球温暖化クイズ」も実施しています。

また、「エコファミリーWEB」でも「うちエコ診断士と学ぶ 地球温暖化」というコラムを連載中です。普段の暮らしの中で親子でできそうな温暖化対策『うちエコ』をご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
>>>エコファミリーしんぶん 宮城版 11月号
>>>エコファミリーしんぶん 宮城版 12月号
>>>エコファミリーしんぶん 宮城版 1月号
>>>エコファミリーしんぶん 宮城版 2月号
>>>エコファミリーWEB (vol.1)
>>>エコファミリーWEB (vol.2)
>>>エコファミリーWEB (vol.3)
>>>エコファミリーWEB (vol.4)

2024年11月号(1面):MELONが実施している環境学習支援の支援先校(仙台市立北六番町小学校)にて行われたケンタロオノさんの講話の様子が取材記事になりました。

▲TOP

【2024年度】うちエコ診断を受けてみませんか?(イベントスケジュール)

「電気代ずいぶん高くなったなぁ…」と困っていませんか?
おさいふにも環境にもやさしい省エネは、やって損はありません!
各家庭にあった省エネ対策を「うちエコ診断士」がご提案いたします。
ご家庭の電気の使い方を見直して、コツコツと省エネ体質にしていきましょう!

下記のイベント以外にもオンライン(Zoom)でご自宅から気軽に参加することができます!!(診断所要時間:約30分)ぜひ事務局にご相談ください。

↓khb東日本放送「チャージ」にてうちエコ診断の様子が紹介されました。(20024/11/20)

【2024年度】うちエコ診断スケジュール

※◎要予約、〇予約不要
※予告なく日時の変更等がある場合があります。予めご了承ください。

【1月】
 〇1月16日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 愛子店 MoreCoop(仙台市青葉区栗生7丁目1−1)
 〇1月18日(土) 10:00~15:00
  場所:パナソニックショウ ルーム 仙台(仙台市青葉区本町2-4-6 仙台本町三井ビルディング内)
 〇1月23日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 白石店 MoreCoop(白石市八幡町11−1)
 〇1月30日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 富沢店 MoreCoop(仙台市太白区富沢南1丁目9−5)

【2月】
 〇2月6日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 利府店 MoreCoop(利府町利府堀切前35番地1)

うちエコ診断とは?

うちエコ診断は、環境省の「うちエコ診断ソフト」を用いた家庭向けのエコ診断です。

各家庭の年間光熱費や機器の使用時間などの住まい方情報をもとに、うちエコ診断士が専用ソフトを用いて、エネルギー消費の現状を見える化したうえで、無理なくできる省CO2・省エネ対策を提案します。

詳しくはこちら>>>うちエコ診断

※過去の開催日一覧

【6月】
 〇6月20日(木) 10:00~16:00
  うちエコ診断会(場所:宮城県行政庁舎1階ロビー玄関ホール)
 〇6月30日(日) 10:00~16:00
  SDGsマルシェ2024(場所:サンモール一番町商店街アーケード内)
 〇6月30日(日) 10:00~16:00
  第6回しおがまリサイクル広場(場所:塩竈市清掃工場/塩竈市字杉ノ入裏39-47)

【7月】
 〇7月13日(土) 12:00~15:30
  第28回会員と市民のつどい MELONフェスタ(場所:ぐりりホール/太白区あすと長町1-3-15)
 〇7月27日(土) 10:00~13:00
  たがじょう環境研究所(場所:多賀城市文化センター/多賀城市中央2丁目27-1)

【8月】
 〇8月17日(土) 10:00~17:00
  楽しみながらゼロカーボン!(場所:イオンモール富谷)

【9月】
 〇9月8日(日) 12:30~15:30 ※アンケート回答者にコットンバッグをプレゼント
  かみまちecoフェス2024(場所:やくらい文化センター/加美町字中原南105)
 〇9月14日(土) 9:00~15:00 ※来場者全員にドーナツをプレゼント
  エネサンスフェスタ2024(場所:夢メッセみやぎ/仙台市宮城野区港3丁目1-7)
 〇9月29日(日) 10:30~16:30
  あすとつながるぐりりパーク(場所:あすと長町杜の広場公園/khb東日本放送 本社)

【10月】
 〇10月5日(土) 10:00~15:00
  交通フェスタ(場所:勾当台公園いこいの広場)
 〇10月26日(土) 11:00~16:00
  宮城県スマートエネルギー住宅普及啓発イベント(場所:イオンモール新利府)

【11月】
 〇11月3日(日) 10:00~16:00
  場所:マルホンまきあーとテラス(石巻市開成1-8)※環境フェア2024内で実施
 〇11月3日(日) 10:00~16:00
  場所:気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ(気仙沼市南町海岸1-11)※気仙沼エコフェスタ内で実施
 〇11月7日(木) 10:00~16:00
  場所:宮城県行政庁舎1階ロビー玄関ホール(仙台市青葉区本町3丁目8−1)
 〇11月9日(土) 11:00~15:00
  場所:閖上公民館(名取市閖上中央1丁目34番地)※わくわくフェスタ2024内で実施
 〇11月10日(日) 11:00~15:00
  場所:イオンモール名取(名取市杜せきのした5丁目3−1)※スマートエネルギー住宅普及啓発イベント内で実施

【12月】
 〇12月12日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 亘理店 MoreCoop(亘理町逢隈高屋柴北100)
 〇12月14日(土) 10:00~15:00
  場所:IKEA仙台(仙台市太白区あすと長町2丁目1−1)
 〇12月19日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 明石台店 MoreCoop(富谷市明石台6丁目1−39)

▲TOP

SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立木町通小学校

12月16日(月)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立木町通小学校6年生を対象に行いました。先生によると、6年生理科の「地球に生きる」の学習の一環ということでした。

90名以上の子どもたちが視聴覚室に集まり、ケンタロ・オノさんの講話がスタートしました。

子どもたちは、あっという間にケンタロさんの話に引き込まれていきました。
先生から配られた用紙にもたくさんメモを取っていました。


休憩時間、子どもたちはケンタロさんの周りに集まってジャンケンを楽しんでいました。

講話終了後、校長室で校長先生が、「ニュースで見るキリバスではなく、ケンタロ・オノさんから直接聞くキリバスの話は子どもたちにとってとても意味がある。」とおっしゃっていました。

子どもたちは、ケンタロさんのメッセージをしっかりと受け取った様子でした。

地球温暖化について知るだけではなく、渡した小冊子を読んだり、ウェブ教材にも取り組んだりして、行動に移していってほしいと思います。

▲TOP

防災出前授業~仙台市立八木山小学校

12月16日(月)、みやぎ生協の方々による防災の出前授業を仙台市立八木山小学校5年生で行いました。MELONは、SDGs教育プロジェクト校として八木山小学校5年生を支援しています。9月には気象予報と防災の出前授業を行いました。

今回は、講師・スタッフとして、みやぎ生協の職員と理事の方々6名に来ていただきました。クラスごとに3回授業をしてもらいました。タイトルは、「おいしく食べて災害に備えよう」です。
東日本大震災のとき、みやぎ生協のお店の様子はどうだったかを紹介し、本題のローリングストックについての話です。ポイントや考えることなど、分かりやすく説明してもらいました。みやぎ生協は「1」と「15」の付く日がコープ商品10%引きなので、その日を災害食を補充する日にするのがよさそうです。

後半はワークです。「ストックリストを作ってみよう」ということで、各自、家に備えたい災害食を考え、台紙に災害食となる食品のシールを貼っていきました。ホールの脇に展示された解説付き災害食カードも見ました。さらに、食以外にどんな備えがあるとよいかを考え、最後に「自助」と「共助」の大切さを知って終了です。

1月には、みやぎ生協八木山店に見学に行き、自分の防災リュックを作る予定です。冬休み、家族とともに考えを練ってきてほしいと思います。

▲TOP

SDGs環境出前講話南極編~石巻市立稲井小学校

12月13日(金)、SDGs環境出前講話南極編を石巻市立稲井小学校5年生を対象に行いました。稲井小学校は2週間前に6年生で防災編(災害食)の講話を行い、2度目の訪問となりました。

講師の石井さんは、学校の地域のデータを資料に組み入れます。今回は、南極の氷の高さのクイズで、上品山(じょうぼんさん)の風車を含めた高さが選択肢として出ました。

講話後、次々と質問が出ました。
「食べて一番おいしかったものは何ですか。」
「ダイアモンドダストを見たことはありますか。」
「日本に帰ってきたときのギャップはありましたか。」
校長先生も質問をしていました。

石井さんの「南極に行ってみたい人は?」の問いに、10人以上の子どもたちが手を挙げていました。今回の講話をきっかけとして、ウェブ教材に取り組むとともに、何かに興味を持っていってほしいと思います。

▲TOP

1 2 3 109

MELONの旧ブログへはこちら