MELONブログ
地球温暖化防止活動推進員の新規募集が開始!
宮城県では令和7年度から活動していただく地球温暖化防止活動推進員(以下、推進員)の新規募集を行っております。
推進員は「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、知事の委嘱により、地域で地球温暖化の現状や対策に関する普及などの活動を自主的に行っていただくボランティアです。
募集要項
◆県内にお住まいの概ね18歳以上の方で、推進員として地球温暖化対策に関する普及啓発や地域の温暖化防止活動の推進に熱意を持って取り組んでいただける方
◆県が進める地球温暖化防止施策についてご理解とご協力をいただける方
◆原則として2回開催される養成研修のすべてにご出席いただける方
※募集要項は宮城県環境政策課ウェブサイトからダウンロードできます。
募集人数:20人(人数に達し次第募集を締め切ります)
募集締切:令和5年9月30日(月)
研 修 日:第1回・10月19日(土)、第2回・11月30日(土)いずれも10:00~16:00実施予定。※開催場所については追ってご連絡いたします。
研 修 費:無料
●詳細はチラシ(PDF)をご参照ください。
●申込フォームはこちら ⇒ https://forms.gle/z1GtX647chrrkcZv8
一緒に地球温暖化防止に向けて活動しましょう!
※推進員養成研修は宮城県の委託をうけ、ストップ温暖化センターみやぎ(公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク内)が運営しています。
▲TOP
「MELONニュースレター第150号(2024年7月)」を発行しました!
MELONの取組やイベント情報などを掲載している「MELONニュースレター」を発行しました。
今後は、環境配慮の観点から紙媒体による発行をやめ、ウェブサイト上でのPDFデータ公開となります。
また、この度、デザインを大幅にリニューアルし、より読みやすく親しみやすいニュースソースとして生まれ変わりました。
今後とも「MELONニュースレター」をよろしくお願いいたします。
「MELONニュースレター第150号(2024年7月)」
【発行日】2024年7月31日(水)
【規格】A4サイズ・4ページ
【目次】
(P1)まるごと“MELON”なくらし~サステナブルなモノ・コト大集合~
(P2)みんなのグリーンカーテン~小学校×商業施設×NPO連携~
災害食と電気の話~仙台市榴ヶ岡市民センター~
(P3)みんなの活動アルバム
(P4)お知らせ/参加者の声
▼▼▼「MELON情報紙」バックナンバー▼▼▼
https://www.melon.or.jp/wp/magazine/
▲TOP
2~4階の麻縄張り~仙台市立芦口小学校
芦口小学校のグリーンカーテンですが、ヘチマを中心にすでに2階まで達しました。そこで、8月7日(水)、2階から4階までの麻縄張りを行いました。
いつもは、縄張り作業をシンプル&スローライフの会の方々にしていただいたのですが、今回はMELONスタッフで行いました。見よう見まねの縄張りです。
1階から2階までは、すでに66本の麻縄が張られています。2階から4階までは、半分の33本にしました。
両脇の縄を垂らす(計2本)、その真ん中に垂らす(計3本)、さらに、真ん中に垂らす(計5本)。さらにさらに、真ん中に垂らす(計9本)というように、33本を垂らしました。
4階から垂らし、3階で受け取って下につなぎ、2階で受け取って結ぶという作業をくり返して、約90分。3人がかりでようやく完成しました。なかなかよい景色です。4階まで伸びてほしいですね。
▲TOP
打ち水!in荒町毘沙門天
2024年8月1日(木)、せんだい環境学習講座(仙台市環境共生課)のプログラムとして、MELONスタッフが講師となり、打ち水を中心とした環境学習を行いました。参加者は、荒町児童館に通う3~6年生の子どもたちです。場所は、仙台市若林区荒町にある毘沙門天です。当日は、そこで夏祭りが行われるということで、みなさん、準備に追われていました。
はじめは、MELONスタッフ早川による「みじかな かんきょう はっけん~打ち水で ちきゅうを すくえ!」のお話です。地球温暖化の影響、原因、対策の一つとしての打ち水などについて、3年生にも分かるように話しました。例えば、「産業革命」は、「農業中心から工業中心へ」というように、言葉を変えて伝えました。
・ヒマラヤの氷河が溶けてしまった写真に、「ええええ~」
・砂漠化が進んでいることに、「やべえ~」
・豪雨には、「朝、テレビで観た」
というように、とてもよい反応でした。
次は、「SDGsかるた大会」です。4、5人のグループを組み、絵札を取り合いました。だれかが取ったあと、次の札が呼ばれるのを待つ姿がとても静かで、立派でした。絵札の裏には、SDGsの目標について、詳しく解説が書いてあるので、夏休みの自由研究の参考に、しばらく貸し出すことにしました。
最後は、いよいよ「打ち水」です。気温は28℃でまずますの打ち水びよりです。バケツに水をくみ、ひしゃくでアスファルトの地面に水をまきました。水をまいたところとまいていないところの温度を放射温度計で確かめました。さらに、熱の分布もサーモグラフィで確認しました。水をまいた後は、涼しい風が吹き抜ける感じがしました。
地球温暖化、そして暑さ対策として、「打ち水」を各家庭でも行っていきましょう!
▲TOP
7/26(金)ワケルくんバスで行く(株)仙台リサイクルセンター
2024年7月26日(金)、榴ヶ岡市民センターさんとワケルくんバスに乗ってリサイクルセンターの見学を実施しました。センターではリサイクルできる紙とできない紙を実際に手にとって分けてみるアクティビティもあり、参加者の方々も熱心に楽し気に取り組んでおられました。
宮城の令和4年度のゴミの総量は18万トンだったそうです。しかし、このうちの22%は紙類、10,7%はプラスチック類、7%は缶やペットボトルなどの不燃物とのことです。今回の見学では、実際に紙類が運ばれて来るところも見せていただきました。暑い中でしたが、参加者の皆さんも興味深げにのぞき込んだりセンターの方に質問を投げかけていました。
今回の見学会では市区町村によって分別方法が異なっていることや、「紙」のマークがついていても防水加工などが施されているものはリサイクルできないということなど様々なことが学べる機会となりました。
(CSOラーニング生 長谷川)
▲TOP
« 前へ
1
…
11
12
13
14
15
…
109
次へ »
MELONの旧ブログへはこちら