MELONブログ

10/22(日)松島湾・桂島から学ぶアメフリイシってなんだ?【詳細はこちら】

【日程】2023年10月22日(日)

★当日連絡先:MELON携帯 090-1377-8867
当日、体調がすぐれない場合などは無理なさらず、MELON携帯にご連絡ください。

【集合場所と時刻】マリンゲート塩釜1階ロビー 9:00~9:20の間に出欠確認

 ※各自チケットを購入(塩竃→石浜580円、桂島→塩竃520円)
 ※マリンゲート塩釜を9:30出発の船に乗ってください。
 ※出欠確認はMELON水部会にて

【参加にあたって】

 ※小雨決行
 ※歩く時間の目安は午前・午後あわせて2時間半程度
 ※津森山は標高61mです。服装や靴等、各自ご判断ください。
 ※安全管理は自己責任が基本です。無理のないようにしてください。

【当日スケジュール】

9:30 塩竃発 → 10:06 石浜着(船)
10:06 石浜桟橋 挨拶

●予定しているコース ※当日、変更になる可能性あり
 ↓
 ↓石浜神社
 ↓浦戸上水道配水池
 ↓津森山・雨降石(アメフリイシ)
 ↓貝塚
 ↓桂島ステーション<昼食>
 ↓菜の花畑跡
 ↓駒掛公園・八大龍神(ハッタイリュウジン)の碑
 ↓桂島海水浴場
 ↓観月崎展望台
 ↓西の山展望台<休憩>
 ↓松崎神社 何か言い伝えがあるそうな…

14:15 桂島桟橋 解散
14:31 桂島発 → 14:54 塩竃着(船)

【参加費】 無料
 ※ただし、船代、昼食は各自ご負担ください。
 (1)乗船券 往路1,100円(塩竃⇔桂島)
 (2)お弁当代 1,000円

すでにお申込みは締め切っております。

参加される皆様はごみの持ちかえりをお願いいたします。

▼30周年記念特設サイトでのご案内はこちら

https://silver-corn-dz8tg9.mystrikingly.com/blog/a202c18d6ee

▲TOP

SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立西多賀中学校

10月13日(金)SDGs環境出前講話キリバス編を西多賀中学校で行いました!
今回は中学2年生119名が参加しました。授業前に先生方に生徒さんの様子を伺ったところ「大人しい子が多いですね」と おっしゃっておりました。

ですが、授業が始まるなりみんなノリがいい!オノさんの話に「へぇ!」「おー!」という声があちこちで上がっていました。

キリバス語のジャンケンでも大盛り上がり!
休憩時間中にオノさんとジャンケンをしている生徒たちもたくさんいました!
さらにオノさんに勝った人には花冠や貝殻でできた首飾りを掛けさせてもらっていましたよ^^

最後の気候変動の影響についての部分では皆真剣に話を聞いていました。

今回のお話をきっかけにぜひ行動に移して一緒に地球を守りましょう!

▲TOP

村松教授特別授業~宮城県古川黎明高等学校

10月11日(水)、ウジエスーパーの寄附金による「カーボンニュートラルと再生可能エネルギー」の特別授業が古川黎明高校で行われました。東北大学教授でMELON評議員の村松淳司先生が講師となり、参2年4~6組の理系クラス122名のみなさんが参加しました。

生徒のみなさんは大講義室に集まり、村松先生のお話を聞きました。内容は、温室効果ガスと地球温暖化の話から始まり、カーボンニュートラル、エネルギー、再生可能エネルギーと続いていき、最後は地元の大崎市鬼首でも行われている地熱発電についてでした。手元には資料とワークシートがあったので、生徒のみなさんは、そこにメモを取りながらスライドを見ていました。あっという間に60分が経過しました。

その後は、ワークショップです。グループでテーマを決めて話し合いが行われました。

  • 「 2050カーボンニュートラルを実現するために僕らができること 」
  • 「 2050カーボンニュートラルを実現するために大崎市でできること 」
  • グループ独自のテーマ設定

その場でタブレット端末を使って情報収集する人、村松先生に質問する人など、どのグループもしっかりとテーマに沿った話し合いを行っていました。そんな古川黎明高校2年理系クラスのみなさんに、カーボンニュートラルの未来を見るような思いでした。

▲TOP

SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立芦口小学校

10月16日(月)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立芦口小学校で行いました。5年生57名が参加しました。MELONはSDGs教育プロジェクトとして芦口小学校5年生によるグリーンカーテンの取り組みを支援してきました。大きく成長したグリーンカーテンのわきには、「SDGs実践中!」の看板が掲げられていました。

グリーンカーテンを含めて環境学習を行ってきた5年生のみなさんなので、すでに今回の講話に対する関心の高さが感じられました。しっかりとメモを取りながら話を熱心に聞いていました。

「みなさんが取り組んできたグリーンカーテンは、キリバスのためにもなったんだよ。」
ケンタロさんが、グリーンカーテンの取り組みとキリバスをつないでくれました。

11月の学習発表会には、「環境」をテーマに劇や歌、合奏などを行うそうです。その中に、グリーンカーテンやキリバスの話が出てくるかもしれません。とても楽しみです!

▲TOP

10/14(土)仙台長町紙芝居フェスティバルにて「環境紙芝居」を上演!

2011年から開催されている「仙台長町紙芝居フェスティバル」。
紙芝居の活動を行っている団体が協力しあって開催されていましたが、コロナ禍は開催されておらず、久々の開催となりました。

●日時:2023年10月14日(土)10:00~13:00
●場所:太白区長町・笹谷街道
●主催:仙台長町紙芝居フェスティバル実行委員会
●後援:河北新報社 仙台市教育委員会
●会場と紙芝居上演者:
①四季のきもの布久満となり・・・仙台管区気象台/NPO法人防災士会みやぎ/劇団ピアそら!
②石田酒店・・・紙芝居屋ももたろう/一般社団法人Soundキャンパス/猪股由美/
③長町病院・・・NPO法人劇団仙台小劇場/公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)/わたげ福祉会 沼崎
④たいはっくる1階・・・ぺろんこ/紙芝居文化の会みやぎ/出浦 由美子/ツーさん

劇団仙台小劇場の代表でMELON理事の石垣の上演の様子

MELONは宮城県地球温暖化防止活動推進員の平野さんと「環境紙芝居」を上演しました。地球温暖化防止に関する普及啓発イベントは、宮城県地球温暖化防止活動推進員の方々の活動の場でもあります。

MELON所有の環境紙芝居「ゆきせんにんの ひっこし」上演の様子(MELON事務局 早川)

スタンプラリーもあり、スタンプを2つ集めると駄菓子がもらえる嬉しいお土産も!

最後はたいはっくる1階に集合し、それぞれの団体紹介と紙芝居上演で終了しました。

「環境紙芝居」は50名以上の方々に聴いていただいたのではないかと思います。

「環境紙芝居」以外に、平和の大切さを伝える紙芝居、気象に関する紙芝居、防災に関する紙芝居、オリジナルの紙芝居など、演者のこだわりがつまった紙芝居の上演を観ることができました。

MELON事務局:早川

▲TOP

1 14 15 16 17 18 94

MELONの旧ブログへはこちら