MELONブログ

SDGs環境出前講話環境編(気候変動)~美里町立北浦小学校

12月10日(火)、SDGs環境出前講話環境編(気候変動)を美里町立北浦小学校5年生で行いました。気候変動に関心を持ってほしいという担任の先生の思いで実現した講話です。MELONスタッフの亀崎が講師となりました。

前半は、気候変動の講話です。「気候変動とはなんだろうか。どんなことが起きているのか。このままだとどうなってしまうのか。」を課題として資料を見せながら話をしました。世界の平均気温が200年間で1℃上がったことによって世界で起きていることに驚き、身の回りで起きていることに実感していました。
対策をしなかった場合と対策をした場合のシミュレーションの映像を見て、思わず声が挙がりました。恐怖心ばかり与えても逆効果なので、社会全体での対策や目指すべき脱炭素社会の話もしました。

後半は、ワークです。「気候変動に具体的な対策をといわれたとき、わたしたちにいったい何ができるのだろうか。」を課題として、MELONがつくったウェブ教材を各自のタブレットで試してもらいました。

子どもたちは自分の家でできそうな対策、行ってみたい対策を選び、CO2削減量と節約金額をどんどん増やしていきました。最後に、送信ボタンを押すと、データがMELONに集まる仕組みになっています。集計結果の合計は、学校に返信します。それにより、北浦小学校5年生みんな、家族を含めたCO2削減量と節約金額を知ることができます。実際の行動にぜひつなげていってくださいね。

▲TOP

脱炭素経営に関するセミナーを開催

2024年12月3日(火)、信金中央金庫 東北支店にて、「脱炭素経営に関するセミナー」が開催されました。
本セミナーは、特定非営利活動法人環境ネットやまがたが中心となり、MELONほか関連団体が連携し、2050年カーボンニュートラル社会の実現を図るため、宮城県内の中小企業の経営者や環境部署担当者などを対象とし開催されました。
前半は、環境省東北地方環境事務所 再エネ促進区域推進専門官 片桐様、宮城県環境生活部環境政策課 省エネ・再エネ推進班 環境産業コーディネーター 兼平様の講演があり、後半は、5団体による事例紹介がありました。
参加者は約40名で、脱炭素経営に関する国や自治体、各団体の支援メニュー等をひととおり確認できる機会となりました。
事業者の方々に役に立つ情報提供や支援について、わかりやすく伝わるよう引き続き関連団体どうし連携していければと思います。(文:MELON 早川)

■開催概要
・日時:2024年12月3日(火)13時30分~16時30分
・会場:信金中央金庫 東北支店5階会議室(宮城県仙台市青葉区大町1丁目2番6号)
・参加費:無料

案内チラシはこちら
https://www.melon.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/11/datsutannso20241203.pdf

講 演 1 環境省東北地方環境事務所
「気候危機。脱炭素経営で地域も元気に」

講 演 2 宮城県環境生活部環境政策課
「宮城県の事業者向け支援施策について」

事例紹介1:信金中央金庫・東北支店
「しんきんグリーンプロジェクトについて」

事例紹介2:公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク
「従業員様向け省エネ診断(うちエコ診断)等の事例紹介」
パンフレットはこちら>>

事業紹介3:特定非営利活動法人環境会議所東北
「みちのくEMS導入による環境経営の取組」

事業紹介4:みやぎ環境カウンセラー協会、エコアクション21地域事務局環境ネットやまがた
「エコアクション21の基本的考え方」

事業紹介5:特定非営利活動法人環境会議所東北
「省エネお助け隊による脱炭素経営への取組」

■主催
・宮城県地球温暖化防止活動推進センター
・特定非営利活動法人環境会議所東北
・東北環境パートナーシップオフィス
・みやぎ環境カウンセラー協会
・特定非営利活動法人環境ネットやまがた(EA21地域事務局)

■後援
・信金中央金庫 東北支店
・環境省東北地方環境事務所
・宮城県
・仙台市

■お問い合わせ
特定非営利活動法人環境ネットやまがた(EA21地域事務局)
〒990-2421 山形県山形市上桜田3丁目2-37
TEL:023‐679-3340/FAX:023‐679-3389
メールアドレス:ea21@eny.jp

▲TOP

【2024年度】うちエコ診断を受けてみませんか?(イベントスケジュール)

「電気代ずいぶん高くなったなぁ…」と困っていませんか?
おさいふにも環境にもやさしい省エネは、やって損はありません!
各家庭にあった省エネ対策を「うちエコ診断士」がご提案いたします。
ご家庭の電気の使い方を見直して、コツコツと省エネ体質にしていきましょう!

下記のイベント以外にもオンライン(Zoom)でご自宅から気軽に参加することができます!!(診断所要時間:約30分)ぜひ事務局にご相談ください。

↓khb東日本放送「チャージ」にてうちエコ診断の様子が紹介されました。(20024/11/20)

【2024年度】うちエコ診断スケジュール

※◎要予約、〇予約不要
※予告なく日時の変更等がある場合があります。予めご了承ください。

【12月】
 〇12月12日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 亘理店 MoreCoop(亘理町逢隈高屋柴北100)
 〇12月14日(土) 10:00~15:00
  場所:IKEA仙台(仙台市太白区あすと長町2丁目1−1)
 〇12月19日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 明石台店 MoreCoop(富谷市明石台6丁目1−39)

【1月】
 〇1月16日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 愛子店 MoreCoop(仙台市青葉区栗生7丁目1−1)
 〇1月18日(土) 10:00~15:00
  場所:パナソニックショウ ルーム 仙台(仙台市青葉区本町2-4-6 仙台本町三井ビルディング内)
 〇1月23日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 白石店 MoreCoop(白石市八幡町11−1)
 〇1月30日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 富沢店 MoreCoop(仙台市太白区富沢南1丁目9−5)

【2月】
 〇2月6日(木) 10:00~15:00
  場所:みやぎ生協 利府店 MoreCoop(利府町利府堀切前35番地1)

うちエコ診断とは?

うちエコ診断は、環境省の「うちエコ診断ソフト」を用いた家庭向けのエコ診断です。

各家庭の年間光熱費や機器の使用時間などの住まい方情報をもとに、うちエコ診断士が専用ソフトを用いて、エネルギー消費の現状を見える化したうえで、無理なくできる省CO2・省エネ対策を提案します。

詳しくはこちら>>>うちエコ診断

※過去の開催日一覧

【6月】
 〇6月20日(木) 10:00~16:00
  うちエコ診断会(場所:宮城県行政庁舎1階ロビー玄関ホール)
 〇6月30日(日) 10:00~16:00
  SDGsマルシェ2024(場所:サンモール一番町商店街アーケード内)
 〇6月30日(日) 10:00~16:00
  第6回しおがまリサイクル広場(場所:塩竈市清掃工場/塩竈市字杉ノ入裏39-47)

【7月】
 〇7月13日(土) 12:00~15:30
  第28回会員と市民のつどい MELONフェスタ(場所:ぐりりホール/太白区あすと長町1-3-15)
 〇7月27日(土) 10:00~13:00
  たがじょう環境研究所(場所:多賀城市文化センター/多賀城市中央2丁目27-1)

【8月】
 〇8月17日(土) 10:00~17:00
  楽しみながらゼロカーボン!(場所:イオンモール富谷)

【9月】
 〇9月8日(日) 12:30~15:30 ※アンケート回答者にコットンバッグをプレゼント
  かみまちecoフェス2024(場所:やくらい文化センター/加美町字中原南105)
 〇9月14日(土) 9:00~15:00 ※来場者全員にドーナツをプレゼント
  エネサンスフェスタ2024(場所:夢メッセみやぎ/仙台市宮城野区港3丁目1-7)
 〇9月29日(日) 10:30~16:30
  あすとつながるぐりりパーク(場所:あすと長町杜の広場公園/khb東日本放送 本社)

【10月】
 〇10月5日(土) 10:00~15:00
  交通フェスタ(場所:勾当台公園いこいの広場)
 〇10月26日(土) 11:00~16:00
  宮城県スマートエネルギー住宅普及啓発イベント(場所:イオンモール新利府)

【11月】
 〇11月3日(日) 10:00~16:00
  場所:マルホンまきあーとテラス(石巻市開成1-8)※環境フェア2024内で実施
 〇11月3日(日) 10:00~16:00
  場所:気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ(気仙沼市南町海岸1-11)※気仙沼エコフェスタ内で実施
 〇11月7日(木) 10:00~16:00
  場所:宮城県行政庁舎1階ロビー玄関ホール(仙台市青葉区本町3丁目8−1)
 〇11月9日(土) 11:00~15:00
  場所:閖上公民館(名取市閖上中央1丁目34番地)※わくわくフェスタ2024内で実施
 〇11月10日(日) 11:00~15:00
  場所:イオンモール名取(名取市杜せきのした5丁目3−1)※スマートエネルギー住宅普及啓発イベント内で実施

▲TOP

SDGs環境出前講話南極編~仙台市立岩切小学校

12月6日(金)、SDGs環境出前講話南極編を仙台市立岩切小学校のひまわり学級で行いました。SDGs教育プロジェクト校ということで、6月のSDGs、7月の気候変動に続いて3回目の開催です。

南極について、事前に調べたそうです。担任の先生曰く、「今日はみんな200%、学習に集中していた」とのこと。1年生から6年生まで、よく話を聞いて、たくさん反応していました。

「アザラシはどうやって穴を掘るのですか。」
「南極はどこの国のものですか。」
「地球温暖化は、自然と人とどちらが関係しているのですか。」
「犬ぞりは今も使われているのですか。」
質問が止まりませんでした。先生も質問していました。


SDGs教育プロジェクトとしての岩切小学校ひまわり学級への支援はこれで終了です。ますますの活躍を願っております。

▲TOP

SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立上杉山通小学校

12月4日(水)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立上杉山通小学校4年生を対象に行いました。4年生は環境問題について学習しているとのことで、11月12日に行った株式会社エフピコによる環境編(リサイクル)に続いての開催です。キリバスについて、子どもたちは事前に調べていたそうです。

体育館のステージ上の壁に画面を大きく映しました。最初は前と中央の天井のライトを消していたのですが、前に座っていた子たちが暗すぎてメモを取れない感じでしたので、中央のライトも付けました。そのとたん、メモを取り始めていました。

180人を超える大勢の子どもたちと10人の先生たちが、初めから終わりまで話を聞き入っていました。こんなにたくさんメモを取る4年生は初めてです。


ケンタロさんに女の子が寄って来て、
「どんな行動をすればよいですか。」
と尋ねました。
「それは自分で調べて、行動に移してね。」
というアドバイスを受けていました。
渡した小冊子を使って調べ、ウェブ教材をもとにぜひ行動に移していってくださいね。

▲TOP

1 2 3 4 109

MELONの旧ブログへはこちら