MELONブログ
SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立黒松小学校
11月19日(火)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立黒松小学校4年生で行いました。黒松小学校では4年連続の開催となります。
この前まで暖かくて日中は半袖の人がいたのですが、今日は日中でも10℃にならず、一気に冬の様相になりました。開催場所の体育館ではジェットストーブが点火し、児童は体操マットの上に座っていました。
前日に配られたエコファミリー新聞の一面には、北六番丁小学校で行われたSDGs環境出前講話キリバス編の記事が掲載されていました。写真にうつっている人物が目の前にいることに、驚く子どもたちでした。
「まじめに考えた方がいい。」
「散歩しているときにママとごみ拾いをしてよかった。」
「ケンタロさんの情熱が伝わりました。」
講話終了後には、次々と感想が述べられました。講話をきっかけにして、小冊子で調べ、ウェブ教材で行動につなげていってほしいと思います。
▲TOP
SDGs環境出前講話防災編~仙台市立長命ヶ丘小学校
2024年11月15日(金)、仙台市立長命ヶ丘小学校で、SDGs環境出前講話防災編を行いました。講師の宮城教育大学3年生の庄子さくらさんが、大学生の語り部として小学校で話をするのは2回目です。
東日本大震災のときに仙台市立荒浜小学校の1年生だった庄子さんは、震災前の荒浜地域のこと、地震がきたときの様子、避難所体験、その後の小学校生活などを、子どもたちにも分かりやすい言葉で話してくれました。
長命ヶ丘小学校6年生の皆さんは、先日、震災遺構荒浜小学校を見学し、当時の校長先生・川村孝男さんからもお話を聞いたそうです。最後に、担任の先生が「先生も庄子さんのお話を聞いて、当時の色々な気持ちを思い出しました。震災を経験しているか、していないかは関係ないと思う。庄子さんや川村先生から聞いたことを、伝えていくことが大事だと思います。」とお話しました。
子どもたちは、様々な立場の人から東日本大震災のお話を聞いて、何を感じ、何を考えたでしょうか。庄子さんたちのメッセージが、子どもたちの心に届いたらいいなと思いました。
▲TOP
khb東日本放送の取材がありました!
「うちエコ診断」についてkhb東日本放送の取材がありました!11月20日(水)18:30過ぎ頃、khb東日本放送のチャージ!内「情報フルチャージ」コーナーで放送予定です!
冬の暖房に関する対策等についてご紹介しています。
ぜひ、ご視聴ください。
「うちエコ診断」は、みやぎ生協(MoreCoopスペース)等でも実施しています。
ご興味ございましたら、ぜひ、足をお運びください。
「うちエコ診断」のスケジュールの最新情報はこちらをご覧ください>>
▲TOP
「食べることは生きること~アリス・ウォータースのおいしい革命~」映画上映会とトーク
ドキュメンタリー映画『食べることは生きること ~アリス・ウォータースのおいしい革命~』の上映会を開催します。
予約の取れないレストラン“シェ・パニース”のオーナーで、エディブル・スクールヤード(食育菜園)の創始者アリス・ウォータースと、日本国内、カリフォルニアへとおいしい革命の探究へと向かうドキュメンタリー。
▼予告編はこちら
https://youtu.be/u29K0phqxm4?si=LMMIuD-db9utjvm0
\当日のスペシャルコンテンツ/
*2023年に富谷市で開催された「TERRA MADRE JAPAN 2023」パンフレット進呈!
*2024年9月26日から9月30日まで開催された「TERRA MADRE Salone del Gusto 2024」に日本代表団として参加した三浦隆弘(三浦農園/(公財)みやぎ・環境とくらし・ネットワーク理事)からの報告
*鴨志田めぐみさん(アクアイグニス仙台 マルシェリアン アシスタントマネージャー)をお呼びしてのトーク
+++概要+++
■日にち 2024/12/1(日)
■時間
(午前の部)
9:30~開場
10:00~映画上映
11:15~TERRA MADRE 2024の報告(三浦隆弘)
11:45 終了
(午後の部)
13:30~開場
14:00~映画上映
15:15~トーク(鴨志田めぐみ、三浦隆弘、斉藤緑里)
16:30 終了
■トーク ※3人でのトークは午後の部のみです。
・鴨志田めぐみ(アクアイグニス仙台 マルシェリアン アシスタントマネージャー)
・三浦隆弘(三浦農園代表/(公財)みやぎ・環境とくらし・ネットワーク理事/TERRA MADRE Salone del Gusto 2024」日本代表団)
・斉藤緑里(せんだい食農交流ネットワーク代表理事/野菜ソムリエ上級プロ)
■場所
エル・ソーラ仙台(AER 28階)
■参加費
無料
■定員
午前:50名、午後:50名
■ 申込フォーム(googleフォーム)から11/26(火)までにお申込ください。
https://x.gd/qfdE2
※ただし、定員に達した段階で締め切ります。
※いただいたメールアドレスに申し込み後1週間以内に当日の緊急連絡先などのご案内を送付いたします。申し込み後1週間たってもメールでのご案内がない場合は、お手数ですが、MELON事務局までご連絡ください。
+++映画の概要+++
全米で予約の取れないレストラン シェ・パニースの創始者でありオーガニックの母と呼ばれるアリス・ウォータースと日本国内、カリフォルニアへとおいしい革命の探究へと向かうドキュメンタリー。
監督・撮影・編集:田中順也
プロデューサー:長谷川ミラ、田中順也、阿部裕志、小野寺愛
出演:アリス・ウォータース 他
制作:jam /製作:海士の風 /字幕:小野寺愛 /配給:ユナイテッドピープル
66分/日本/2024年/ドキュメンタリー
©2024 アリス映像プロジェクト/Ama No Kaze
■共催
・公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク (MELON)
・せんだい食農交流ネットワーク
・公益財団法人 翠生農学振興会
■お問合せ
MELON事務局
【TEL】022-276-5118 (平日9:30~17:00)
【E-mail】melon@miyagi.jpn.org
※当イベントは「令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費補助金(地域における地球温暖化防止活動促進事業)」を活用して開催します。
▲TOP
SDGs環境出前講話環境編(リサイクル)~仙台市立上杉山通小学校
11月12日(火)、SDGs環境出前講話環境編(リサイクル)を仙台市立上杉山通小学校4年生で行いました。リサイクルの講話は2回目の開催となります。今回も、株式会社エフピコの三人の方に講師となっていただきました。
上杉山通小学校は仙台市の中心部に位置する大規模校です。4年生は6クラスあり、180名を超える大人数でした。学年PTA行事を兼ねるということで、保護者の方も参観されました。
上杉山通小学校4年生では、総合的な学習の時間で「防災」と「環境」をテーマに学習しているそうです。今回の講話は環境のテーマに関わり、4年社会科の「ごみのゆくえ」にも関連します。
講師から子どもたちに質問をすると、たくさん手が挙がり、どの子に答えてもらうかがたいへんなほどでした。
「クイズに正解すると、もれなく学習ノートとクリアファイルがもらえます」のことばを聞いて、大盛り上がりでした。トレーを人の手で分別している様子の動画を見ながら、「あれはリサイクルできない」、機械で分別する動画では、「生き物みたい」など、反応のよいみなさんでした。
家に帰っておうちの人にトレーの出し方を教えて、親子でリサイクルに取り組むことを大いに期待します。
▲TOP
« 前へ
1
2
3
4
…
106
次へ »
MELONの旧ブログへはこちら