MELONブログ

SDGs環境出前講話キリバス編~多賀城市立多賀城中学校

9月29日(金)、SDGs環境出前講話キリバス編を多賀城市立多賀城中学校で行いました!

1年生165名が参加しました。教頭先生が前任校でケンタロさんの講話を聞いたそうで、多賀城中学校でもぜひ!ということで実現しました。

暗い体育館の中で映し出されるキリバスの美しい風景に生徒の皆さんも思わず見とれていました。

キリバスの美しい風景、そこに暮らす人々、初めて触れる文化、オノさんの話ひとつひとつにたくさんの反応が返ってきました。

そして、後半のキリバスが直面している問題についての話になるとい皆真剣に聞いている姿が。

オノさん曰く、涙を流している生徒さんもいたとのことです。

今回のお話をきっかけに何か起きそう…?ぜひ行動に映して一緒に私たちの地球を守っていきたいですね!

▲TOP

梅田川リバーウォーク~仙台市立北六番丁小学校

仙台市立北六番丁小学校5年生が昨年度に続いて今年度も梅田川を取り上げた川の環境学習を行いたいということで、SDGs教育プロジェクト校の一つとして支援していくことになりました。北六番丁小学校はMELONスタッフの亀崎がかつて勤務していた小学校です。

10月3日(火)、梅田川リバーウォークの活動を行いました。スタート地点は学校です。校庭の片隅に使われていない小屋がありました。勤めていた16年前に、その小屋を「梅田川エコ水族館」に改良していきました。看板、屋上の風力発電の風車など、当時の形跡が今も残っていました。小屋のまわりをグリーンカーテンにしたのですが、なんと枯れたアサガオまで残っていました!

かつて川の調査活動を行なっていた場所へ行きました。当時は町内会の人たちが定期的に草刈りや清掃活動をしていたのですが、今は行われていないそうです。川のそばまでは下りられませんでしたが、様子をみんなで観察しました。

学区内の梅田川に沿って歩きました。仙台東照宮のお宮まちなので、歴史ある神社仏閣があります。川沿いには延寿院という寺院があります。「足が速くなるよ」という話をすると、子どもたちは興味を持っていました。

カルガモが群れをなしていました。魚の影も見られました。ドブ川と呼ばれた梅田川ですが、地域の人たちの努力によって蘇った川です。引き続き、北六番丁小学校5年生のみなさんの川の環境学習を支援していく予定です。

▲TOP

SDGs環境出前講話キリバス編~柴田町立柴田小学校

10月2日(月)、SDGs環境出前講話キリバス編を柴田町立柴田小学校で行いました。4〜6年生21名が参加しました。校長先生、教頭先生ともに前任校でケンタロさんの講話を聞いたそうで、柴田小学校の子どもたちにも聞かせたいということで実現しました。

柴田小学校での講話は初めてです。柴田町の街中にある学校と思っていたのですが、想像とは違いました。目の前には田んぼが広がり、学校の敷地内には裏山があって、そこにプールがあるという自然豊かな環境でした。

月曜日なので元気がないかなと思っていたのですが、ケンタロさんの話に興味津々で、話の途中に次々と質問が出てきました。ケンタロさんもそれに答えて、キリバスの島々ができた昔話まで飛び出しました。

賑やかだった前半とは打って変わり、後半は静かに話に聞き入っていました。まるで桃源郷のような柴田小学校の風景がこれからも続くことを願ってやみません。

▲TOP

SDGs環境出前講話南極編~仙台市立寺岡小学校

9月29日(金)、SDGs環境出前講話南極編を仙台市立寺岡小学校で行いました。5年生109名が参加しました。

講話の前にスタッフが前振りで「南極に行ったことはありますか」といつも聞くのですが、今回、初めて数名が手を挙げました。冗談かなと思ったのですが、校長先生曰く、本当かもということでした。

スクリーンが小さいので体育館の壁に映像を投影するということでだいじょうぶかなと心配したのですが、暗幕をして真っ暗にしたところ、とてもきれいな画面が浮かび上がりました。子どもたちも先生も南極の美しい自然の映像にひき込まれていきました。

豆腐を手作りした話では、思わず子どもたちから拍手がわき上がりました。9月も末というのに温暖化の影響で暑い日が続いていますが、今日は涼しさを感じることができたと思います。

▲TOP

SDGs環境出前講話キリバス編~仙台市立鹿野小学校

9月28日(木)、SDGs環境出前講話キリバス編を仙台市立鹿野小学校で行いました。5年生86名が参加しました。鹿野小学校は、仙台市教育委員会認定の自主公開校で、生活科と総合的な学習の時間の研究授業を公開予定だそうです。

申込みをした担任の先生は、仙台市立中野栄小学校の勤務のときに講話を聞いて、教科横断的な「キリバスSDGs学習」にも取り組んだ方でした。

今日の講話をきっかけにして、これから環境やSDGsについて調べていくそうです。講話が総合的な学習の時間の学習プログラム(単元)の中に位置付けられたことは大きな成果です。

鹿野小学校5年生のみなさんがどのように学びを深めていくかがとても楽しみです。

▲TOP

1 30 31 32 33 34 109

MELONの旧ブログへはこちら