MELONブログ

出前授業「命のバトン」~仙台市立南小泉小学校

11/21(月)、仙台市立南小泉小学校第5学年で出前授業「命のバトン」が行われました。南小泉小学校は、「SDGs教育プロジェクト」で支援してきた学校の一つです。省エネ対策としてグリーンカーテンに取り組みたいという要請を受けて、そのための支援を続けてきました。今回は、最終回となる出前授業です。ヘチマ博士の金井さん、シンプル&スローライフの会、仙台市環境共生課の方々が集まりました。

6月に来ていただいたヘチマ博士の金井さんが再登場。学校のグリーンカーテンは残念ながら生育不良で実もほとんどなりませんでしたが、博士はさすがです。たくさんの乾燥ヘチマを持ってきてくれました。
「どうしてヘチマは上にどんどん伸びるのか。」
「固いカボチャは、種をどうやってまくのか。」
金井さんの問いかけに考える子どもたち。植物の気持ちになって考えると答えも分かるということでした。

班ごとに乾燥ヘチマが渡され、中の種取りをしました。種の多さに子どもたちは驚いていました。一つのヘチマに約450個もの種がありました。

ヘチマたわしを使うと、海洋のマイクロプラスチック削減にもつながるとのこと。ぜひ広めていきたいものです。南小泉小学校5年生のみなさん、引き続き、学びを深めていってください。

(ストップ温暖化センターみやぎ 亀崎)

▲TOP

SDGs環境出前講話・キリバス編~山元町立山下第二小学校

11/22(火)、山元町立山下第二小学校でSDGs環境出前講話・キリバス編が行われました。5、6年生のみなさん31名が参加しました。山元町での開催は初です。

東日本大震災で地震と津波によって被災したため、山下小学校に併設し、6年前に、新しい街「つばめの杜」に新校舎が建てられたそうです。とても斬新な建物でした。

教頭先生が前任校の中学校で「キリバス編」と「南極編」の両方を聞かれて感銘し、山下第二小学校でもぜひ!ということで実現しました。おとなしい子どもたちとのことでしたが、休憩時間になると、一気に打ち解けて、ケンタロさんを取り囲んでいました。キリバスが中心となっている地図に、先生も大興奮でした。

講話後、胸がいっぱいになった担任の先生の目に涙が……。
ケンタロさんが子どもたちに「いっしょにがんばろうね。」と話すと、「ハイ!」というとても元気な返事がかえってきました。

(ストップ温暖化センターみやぎ 亀崎)

▲TOP

SDGs環境出前講話・キリバス編~仙台市立黒松小学校

11/16(水)、仙台市立黒松小学校でSDGs環境出前講話・キリバス編が行われました。昨年度に続いての開催です。4年生のみなさん70名が参加しました。

スライドを写すモニターが最新の4Kテレビということで、いつもの教室にあるテレビよりも、はるかに映像がきれいで驚きました。

社会科でごみと水の勉強をしてきた子どもたち。総合的な学習の時間でこれから環境について学習していく予定だそうです。今日の講話は、それらに結び付いていく内容です。

くいつきがとてもよい子どもたちでした。たくさんメモを取っているのですが、スライドとケンタロさんを見つめる視線がビシビシ感じられました。
先生方は「60分持つかな」と心配していたそうですが、すごい集中力でした。ケンタロさんも思わず力が入り、時間を延長して話をしました。今後、行動までつなげていくことができるか、期待しています。

(ストップ温暖化センターみやぎ 亀崎)

▲TOP

11月上旬にキリバス共和国を訪問!

MELONは、キリバス気候アクションネットワーク(KiriCAN)と、地球環境保全のため、そして地球温暖化防止に向けた取り組みを効果的に進めるため、2018年に「地球温暖化防止活動推進の連携と協力に関する協定書」を締結しています。これまでお互いの活動の情報共有や意見交換を重ねながら、交流を深めてきました。

現在、MELONでは地球環境基金の助成を受けて、KiriCANと人材育成のプロジェクトを進めており、今月上旬から中旬にかけて、MELONスタッフがキリバス共和国を訪問しました。

詳しいレポートは後日アップしたいと思いますが、先に写真で現地の様子をご紹介したいと思います。

12/4(日)には、気候変動の最新情報とキリバス共和国のいまをお伝えする「気候変動×SDGsギャラリートークイベント」を開催します!

ニュースでご覧になった方も多いと思いますが、先日エジプトで開催されたCOP27が閉幕しました。今回のCOPではロス&ダメージ(気候変動の悪影響に伴う損失と損害)への対応を初めて主要議題にしたけれど、肝心の排出量削減についてめぼしい進展はなかった、というニュースを見ました。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の推計では、パリ協定の「1.5度目標」の実現には残り4,000億トンしか温室効果ガス排出の余地がなく、今のままでは2030年にも超過が懸念されているそうです。

何とかならないの?どうしたらいいの?と感じた人も多いはず。

日本において掲げられている2050年カーボンニュートラルの達成に向けて、きっと私たちにできることがあるはずです。この機会に詳しい話を聞いて、一緒に考えてみませんか?

お申し込みフォームはこちらです。ぜひご参加ください。

(MELON事務局 小山田)

▲TOP

石巻環境フェア開催

11月13日(日)、『石巻環境フェア』がマルホンまきあーとテラスで3年ぶりに開催されました。ストップ温暖化センターみやぎでは、うちエコ診断を中心としたブースを出展しました。

今回は、佐々木さんにうちエコ診断を行っていただきました。いろいろな世代の方に受診してもらいました。自家用車の台数が2台以上で日常的に交通の足として使っている方は、そこからのCO2排出がどうしても多くなってしまいがちでした。エコドライブ等の提案をしてもらいました。「受診して、今までのもやもやがすっきりした。」という感想などが聞こえてきました。

スタンプラリーも行っていたので、ハンコを押した方々には、「環境の意識アンケート」をお願いしました。お礼に、マグネットの温度計をプレゼントしたら、多くの方々にとても喜んでもらえました。

アンケートに答えていただいた多くの方々、そして、うちエコ診断を受診してもらった方々、ありがとうございました。

(ストップ温暖化センターみやぎ 亀崎)

▲TOP

1 46 47 48 49 50 106

MELONの旧ブログへはこちら