MELONブログ
海洋ごみセミナーを開催しました!
日 時 :2022年5月21日(土)14:00~16:00
会 場 : ぐりりホール(khb東日本放送局内) YouTube同時配信
内 容 :
◆講演「マイクロプラスチック汚染と未来へのアイディア」
講師:高田秀重氏(東京農工大学 農学部 環境資源科学科 教授)
◆事例発表①「 トレー回収でプラごみ削減」
発表団体:株式会社エフピコ
◆ 事例発表②「#ZEROマイプラ」
発表団体:宮城県農業高等学校 農業経営者クラブ
主 催 : 公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク
後 援 : khb東日本放送、宮城海ごみプロジェクト実行委員会
配信協力 : 特定非営利活動法人メディアージ
5月21日(土)、「海洋ごみセミナー~マイクロプラスチック問題と私たちにできること」を開催しました。会場は、khb東日本放送局内にある、ぐりりホールで、明るくとても開放的なスペースでした。当日は、オンラインを含めて約80名の方々に参加いただきました。 エコアナウンサーと呼ばれる桜田彩子さんの司会のもと、セミナーが始まりました。
まずは、マイクロプラスチック問題研究の第一人者である高田先生による講演です。すべてのプラスチックはいずれマイクロプラスチックになること、海洋生物がプラスチックを摂取しているという調査活動の結果、プラスチック製造に使用される添加剤と環境ホルモンの影響、人間への曝露の増加など、マイクロプラスチック汚染の恐ろしさを強く感じました。プラスチックを使わない生活のアイディアももらえました。参加した方々の関心は高く、次々と質問が来て、高田先生にていねいに答えてもらいました。
次に事例発表です。株式会社エフピコの方によるトレー回収のお話です。トレーtoトレー、ボトルtoトレー、回収できるものとできないもの、気を付けてほしいことなど、自分たちができるプラスチックごみを減らすための具体策を教えてもらいました。当日は、MELONが取得したエフピコ環境基金担当の方々にも来てもらいました。
2番目の事例発表は、宮城農業高等学校農業経営者クラブの5人の生徒さんたちによる肥料のお話です。宮城県内の海岸には、水田にまかれたコーティング肥料の残骸であるマイクロプラスチックが大量に存在し、問題となっています。 農業経営者クラブ のみなさんは、それに代わる脱プラの物質を見つけ出し、仮説・実験を行っていくことにより、実用化をめざしたといことです。ただただ感心するばかりの内容で、まさに持続可能な社会の創り手を見た思いでした。
参加者の皆様からは、とても勉強になったという感想を多くいただきました。現地開催ということで、人と人とのつながりもできたことが何よりでした。
▲TOP
環境学習特別授業~伊達武将隊による種の贈呈式
仙台市立南小泉小学校5年生の先生方から「昨年度に引き続いてグリーンカーテンに取り組みたい」という要請があり、ストップ温暖化センターみやぎで全面的に協力することになりました。最初の活動として5月16日(月)、せんだいE-Action実行委員会との共催で、「環境学習特別授業~伊達武将隊による種の贈呈式」を行いました。当日はテレビ局4社と河北新報の取材がありました。
はじめに、センターのスタッフから、SDGsや気候変動、具体的な対策としてのグリーンカーテンの話をさせてもらいました 。
次は、伊達武将隊によるパフォーマンスです。子どもたちは、手拍子をしながらかっこいい演武を食い入るように見ていました。その後は、省エネトークです。伊達武将隊の皆様もSDGsに関心があり、省エネの活動を実践しているとのことでした。
最後に、武将隊の皆様から5年生の代表児童にゴーヤとアサガオの種が贈呈されました。子どもたちからは、「地球を守りたい」、「友達のように大切にしたい」という感想が聞かれ、関心を引き出すことにつながりました。
▲TOP
6/4(土)第26回MELON会員と市民のつどい「MELONフェスタ」
くらしの中から環境に取り組めることを、MELONと一緒に考えよう!
MELONの環境活動が分かる展示ブースが大集合!プログラムでは、日本キリバス協会のケンタロ・オノさんをゲストに迎えてディスカッションを行います。
チラシ(PDF)はこちら
日程:2022年6月4日(土)
時間:13:30~16:45(13:00開場)
会場:エル・パーク仙台ギャラリーホール
(仙台市青葉区一番町4-11-1仙台三越定禅寺通り6階)
申込:不要(どなたでも参加できます)
参加費:無料
主催:公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
*゜o*~o*゜今期の「MELONフェスタ」の内容は…?!*゜o*~o*゜
〇劇団・仙台小劇場の環境劇「DANDANおんだんか」の上演!
〇長谷川理事長、ケンタロ・オノ氏(一般社団法人日本キリバス協会)ほかのディスカッション!
〇部会・プロジェクト等のブース出展やポスター展示!(ポスターは初の試み)
〇会場とオンライン配信のハイブリッド開催!
皆様のご参加をお待ちしております。
なお、MELONフェスタを一緒に運営してくださるボランティアの方を募集しております!
【「MELONフェスタ」当日の準備・運営ボランティア】
■日時:2022年6月4日(土)10:30頃から17:30頃まで
(イベント開催は13:30~16:45)
■会場:エルパーク仙台 ギャラリーホール(三越定禅寺通り館6F)
■申込:メールまたは電話でご連絡ください。
<早川 hayakawa★melon.or.jp 022-276-5118>
※メール送信の際は、★を@に変えてください。
※ボランティアの時間や内容の詳細は、決まり次第、ご連絡いたします。
予告なく募集を終了する場合や内容を変更する場合もありますので、予めご了承ください。
▲TOP
みやぎ里山応援団~新緑祭へのブース出展
4月24日(日)、仙台市勾当台公園市民広場で新緑祭が3年ぶりに開催されました。MELONの里山応援団は、みやぎ生協と共同でブース出展をしました。出展の内容は、里山応援団の活動のパネルと山野草の写真の展示、樹木当てクイズ、植物の種の配布、木工品販売などです。 天候に恵まれ、場所もよいので次から次に一般の方々が訪れました。
樹木当てクイズは、11種類の樹木を見て触って木の名前を当てるものです。それだけで当てるのはかなり難しいので、ヒントカードも用意しました。簡単そうでなかなか当たらないものです。最難関の11番の樹木名を当てた人がいたのには驚きました。里山応援団の方々に樹木の解説をしてもらいました。
里山応援団のリーダーが育てた春ウコンも配布しました。スタッフもいただいて家で食べてみたら、かなり苦い味がしました。それが胃腸によいそうです。
里山応援団のメンバーであるフォレストサイクル元樹さんの木工品販売には、仙台市長さんも立ち寄っていました。木の玉すくいが子どもたちに大人気でした。
せんだいE=Actionのブースでは、MELONスタッフが「うちエコ診断」を行いました。久しぶりのイベント参加で、活動することの喜びを感じた1日でした。
▲TOP
広瀬川1万人プロジェクト・流域一斉清掃(荒浜会場)
「広瀬川1万人プロジェクト・流域一斉清掃 荒浜会場」
日 時 2022年4月23日(土) 10:00~11:30
場 所 仙台市若林区荒浜
参加者 67名
主 催 広瀬川1万人プロジェクト実行委員会
協 力 公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク
広瀬川1万人プロジェクトは、仙台市民の1%にあたる1万人をキーワードとして、多くの方々に広瀬川に触れる機会を提供し、広瀬川への関心を高めてもらうことを目的に実施しています。春の一斉清掃は2019年に実施して以来の開催となりました。
この会場を含め8会場で上流から河口まで流域をつないで実施しました。 荒浜会場はMELONと4R推進部会が担当しました。当日は81名の方々に集まってもらいました。ご家族での参加の方もいらっしゃいました。
一見するとごみがないように見えますが、よく見ると大量のマイクロプラスチックごみが散乱していて、もはやすべてを拾うのは不可能の状態でした。 それでも、参加者のみなさんは、一生懸命にコツコツとごみ拾いを行っていました。約1時間ほどで20袋ほどのごみを回収しました。
「 細かいマイクロプラスチックごみがいっぱいで、拾うのがたいへんだった。 」
「海岸の砂をすくってふるいにかけたら、驚くほど細かいごみが出てきて驚いた。」
マイクロプラスチックごみが地元の荒浜でも深刻な問題になっていることが実感できた清掃活動となりました。参加者のみなさん、お疲れ様でした。
▲TOP
« 前へ
1
…
62
63
64
65
66
…
109
次へ »
MELONの旧ブログへはこちら