MELONブログ

KiriCANとMELONの意見交換会を実施しました

2022年3月24日(木) に、 キリバス共和国のキリバス気候アクションネットワーク(KiriCAN)とオンライン意見交換会を行いました。

MELONとKiriCANは、地球環境保全のため、そして地球温暖化防止に向けた取り組みを効果的に進めるため、2018年に「地球温暖化防止活動推進の連携と協力に関する協定書」を締結しています。今回の意見交換会はお互いの国の状況や活動などについて情報交換と意見交換を行い、今後の活動への参考にすることを目的として開催されました。

はじめに、KiriCANから2021年度の活動報告が行われました。本年度は、女性たちに対する気候変動の影響の調査やマングローブ植樹、海岸清掃などに取り組んだと報告がありました。現在KiriCANではコミュニティレベルのグループへのアプローチを重視しているそうです。誰一人取り残さないためにも、市民の声を大事にしながら、必要とされている所に必要な物を届けていく活動を目指しているとお話がありました。

次に、MELONからはキリバス共和国を題材にした講演活動について報告を行いました。2021年度は17の小中高校で実施し、約1400人が受講しています。KiriCANからは「ぜひもっとたくさんの学校で実施してほしい」「将来キリバス共和国の子どもたちが日本の学校を回って交流できたら良い」などのコメントをいただきました。

意見交換では、MELON理事長より「東日本大震災の大津波の経験からコミュニティレベルのつながりの強化は非常に重要であると感じている」と発言があり、KiriCANの皆さんもうなづいて賛同している様子でした。KiriCAN事務局長からは「子どもたちを対象にした講演活動は明日のリーダーを育成する重要な取り組みである」とコメントがありました。MELONとKiriCANが協働で進めている「キリバス共和国におけるトロニバイ人材(環境マスター)育成プロジェクト(※)」についても、現地の抱えている課題やニーズと合致していることなどを両団体間で確認しました。

また、MELONが一般社団法人日本キリバス協会とともに、今年2月から呼びかけを行った「キリバス共和国 新型コロナウイルス感染拡大に伴う支援のための募金」活動に対してKiriCANから御礼の言葉がありました。

新型コロナウイルスの影響により、お互いの国を行き来して交流しながらプロジェクトを進めることが難しい状況ですが、今後も積極的にオンラインでコミュニケーションをとりながら、 地球温暖化防止に向けた取り組みを進めていきたいと思います。

※「キリバス共和国におけるトロニバイ人材(環境マスター)育成プロジェクト」…2021年度から2023年度の計画で、地球環境基金からMELONが助成を受け進めている人材育成の事業。「トロニバイ」とは現地キリバス共和国の言葉で「自立」を意味する。

▲TOP

MELON事務局の開設時間等変更のお知らせ

2022年4月21日(木)より、MELON事務局の開設時間とお盆・年末年始の閉局日を以下のように変更いたします。

事務局の日常業務においてやり取りすることが多い官公庁などの就業時間に合わせ、またお盆・年末年始の閉局日を年度当初から定めて対外的にも分かりやすくするため、変更することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

MELON事務局開設時間

9:30~17:00

MELON事務局の閉局日

お盆閉局日8/13~8/15 年末年始閉局日12/29~1/3

▲TOP

5/21(土)「海洋ごみセミナー」開催

「このままでは2050年までに海中のプラスチックごみの量が魚の量を超えてしまう」と言われている海洋プラスチック問題。
生態系を壊しかねないこの危機は、いま世界中で大きな問題となっています。
そして、問題解決のためには一人一人の意識がとても大切です。
“できるだけごみを出さない暮らし” ぜひ一緒に考えてみませんか。

海洋ごみセミナー  ~マイクロプラスチック問題と私たちにできること~


チラシ(PDF)はこちら

日時:5月21日(土)14:00~16:00

会場:
ぐりりホール(定員100名) khb東日本放送内
・オンライン(YouTube配信)

司会:櫻田 彩子氏(エコアナウンサー)

内容:
講演:「マイクロプラスチック汚染と未来へのアイディア」
   高田秀重氏(東京農工大学 農学部 環境資源科学科 教授)
事例紹介
①「トレー回収でプラごみ削減」 株式会社エフピコ
②「#ZEROマイプラ」  宮城県農業高等学校農業経営者クラブ

申込フォーム:https://forms.gle/mobm4SrSjxw66Wjr5
 ※チラシのQRコードからもアクセス可能です。

主催:公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)

後援:khb東日本放送、宮城海ごみプロジェクト実⾏委員会

配信協力:特定非営利活動法人メディアージ

本セミナーは、株式会社大塚商会創業60周年記念 「⼤塚商会ハートフル基⾦持続可能な社会につながる環境活動」 の助成を受けて開催いたします。

皆様のご参加、お待ちしています!

(スタッフ 吉田 美緒)

▲TOP

キリバス募金贈呈式~青陵中等教育学校来訪

コロナ禍のキリバス共和国へマスク等の支援物資を送るための募金活動ですが、ケンタロ・オノさんが講話で訪問した仙台市立青陵中等教育学校から寄附金をいただきました。ありがとうございます!
3月30日(水)、 青陵中等教育学校 の先生がMELONを訪問して、寄附金を直接、ケンタロ・オノさんとMELON事務局長に手渡されました。

キリバス募金の新聞記事を読んだ先生が生徒に知らせたところ、ケンタロ・オノさんの講話を受けた中学1年と2年の学級委員のみなさんが募金活動を始めました。中高一貫校ですので6学年あります。
募金のお願いのチラシを作成して全学年に配布しました。前期課程(中学校3学年)には、学級委員が各クラスを回って募金を呼びかけました。後期課程(高校3学年)には、廊下に立って呼びかけを行いました。

学級委員さんからケンタロ・オノさんへの手紙には
「キリバスの方が1人でも多く助かることを願っています。」
” We are rooting for you! ”
と書かれていました。青陵中等教育学校のみなさん、先生方、ありがとうございました!

▲TOP

【事務局日記】地震対策

3月16日の福島沖地震には驚きました。皆様、だいじょうぶでしたでしょうか。東日本大震災から11年が経過して、再びあのときと同じくらいの強い揺れで恐怖を感じました。

我が家では震災以来、落ちない、倒れない、移動しない対策をしてきたつもりでしたが、物が落ちたり台所の食器が割れたりしました。 幸い、けがをすることはありませんでしたが、 防災士である自分が恥ずかしくなりました。

自分の中で震災の教訓が風化していたことに、ただただ反省をするばかりです。もう一度、 落ちない、倒れない、移動しない対策をしていきます。そして、家でも定期的に点検をしていくことも必要だと感じました。

(ストップ温暖化センターみやぎ 亀崎)

▲TOP

1 63 64 65 66 67 109

MELONの旧ブログへはこちら