MELONブログ
7/18サイエンスデイに出展します!(オンライン開催)
毎年出展している『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』。
科学や技術の“プロセス”を五感で感じられる大きなイベントです。
ストップ温暖化センターみやぎは毎年出展をしていましたが、昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からやむなく開催中止となってしまいました。
しかし今年は完全オンライン開催が決定!
ストップ温暖化センターみやぎは講座プログラムで出展します!
今回はZOOMを使ったうちエコ診断を実施します。
家庭から排出されるCO2を見えるかし、更にはどう減らせるのかアドバイスを行いますよ!
現在申込受付中です♪
詳細はこちらをご参照ください。
ストップ温暖化センターみやぎ以外にも様々な団体が出展しますのでそちらもぜひチェックしてくださいね!
▲TOP
地球温暖化防止活動推進員候補者募集!
地球温暖化防止活動推進員とは?
普段からよく耳にする「地球温暖化」について、あなたはどれくらい知っていますか?地球には「地球温暖化」により起こる海面の上昇で住む場所を奪われている人がいます。日ごろから省エネを実践する、その一人の行動が地球を守ります。 一人の行動が多くの人々と次の世代を守ることにつながります。
宮城県では「地球温暖化防止活動推進員(以下、推進員)」の候補者を募集しています。推進員の方には県民の皆さんが地球温暖化に対する正しい知識を持てるように、また各々が地球温暖化対策に取り組めるようにアドバイスや活動のお手伝いをしていただきます。
今での宮城県地球温暖化防止活動推進員の活動の様子はこちら
★地球のために、宮城から みやぎ環境フェスタ
★第2回推進員研修
★学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2019
★史都多賀城環境グルーヴフェス など
募集要項
◆ 県内にお住まいの概ね18歳以上の方で、令和4年4月から2年間(予定)、
推進員として地球温暖化対策に関する普及啓発や地域の温暖化防止活動に熱意を持って取り組める方
◆県が進める地球温暖化防止施策についてご理解とご協力を頂ける方
◆原則として全て(全3回)の養成研修に出席できる方
募集人数:20人(人数に達し次第募集を締め切ります)
募集締切:令和3年9月30日(木)
研 修 日:第1回10月23日(土)13:30~17:00
第2回11月27日(土)13:30~17:00
第3回12月18日(土)13:30~17:00
場 所:仙都会館(仙台市青葉区中央2-2-10)
地球のために、一緒に活動しよう‼
全国各地で6000名以上、県内では85名が活動しています。
推進員になり、地球のために一緒に活動しよう!
【お申込み】
申込書(チラシ裏面)の必要事項を記入の上、下記(ストップ温暖化センターみやぎ)までメールまたはFAXで申込願います。なお,応募フォームや電話での申込も可能です。
【申込先】
ストップ温暖化センターみやぎ
〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-45 フォレスト仙台5階
公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON) 内
TEL:022-301-9145
FAX:022-219-5710
メール:stop_gw@miyagi.jpn.org
【応募フォームはこちら】
★募集要項などの詳細は宮城県WEBサイトをご参照下さい
▲TOP
SDGsマルシェに出展!
日時:6月27日(日)10:00~15:00
場所:サンモール一番町商店街アーケード内
主催:尚絅学院大学 SDGsマルシェ事務局
出展内容:うちエコ診断
昨年は新型コロナウイルスの影響で開催できなかったSDGsマルシェ。
今年は感染対策を万全に開催されました!
今回は20を超える企業や団体、学校がサンモール一番町商店街に集結。
当日、ストップ温暖化センターみやぎのブースではうちエコ診断を実施。
うちエコ診断についてはCSOラーニング生が先日受診した感想をブログに乗せてますのでそちらもチェックしてみてくださいね!
6月27日は11件の診断をおこないました。
他にも高校生が研究課題の発表ポスターを掲示や企業が実施しているSDGsの取り組みなど様々なブースが並んでいましたよ。
また、久しぶりの環境イベントでもあるため始終賑わっていました!
SDGsマルシェの出展一覧はこちら(尚絅学院大学ウェブサイト)をご覧ください。
また、ストップ温暖化センターみやぎでは促進事業の一環で
・ 環境意識に関するアンケート
・COOLCHOICE賛同者募集
を行っています。皆様ぜひご協力ください!
次回のイベント出展はサイエンスデイになります!
こちらは完全オンライン開催となりますが、様々なブースがありますのでぜひチェックしてみてくださいね!
ストップ温暖化センターみやぎはオンラインでうちエコ診断をおこないます!
ご来場お待ちしていまーす!
(ストップ温暖化センターみやぎ)
▲TOP
プラごみ学習会と4R部会の調査活動
4R推進部会の部会長である篠原さんがプラごみ学習会を行いました!
【日時】6月22日(火)10:30~
【場所】宮城野区中央市民センター
今回招いてくださったのは新婦人みやぎのの皆様です。
4R部会で実施している海洋ごみ調査のお話から海洋ごみに関する現状など、皆さん熱心にお話を聞いてくださいました!
市民としていかにプラごみを削減するのか、行政や企業にプラごみ削減を促すにはどうすればいいのかなどなど 講座終了後もみなさんからたくさんの質問をいただきました!
4R部会として海洋ごみに関する普及啓発を行うと共に調査活動も継続中です。
6月15日には4仙台市荒浜の定点調査も行いました!
3m×3m内にあるプラごみを回収し、現在どんなプラごみがあるのか集計中です!
集計が終わり次第、ブログでもお知らせしますよ~♪
(スタッフ 吉田)
▲TOP
うちエコ診断受けてみました!
うちエコ診断は家庭でどれぐらいのCO2が出ているのか、それによっていくら光熱費がかかっているのかなどを診断し、家庭に合った省エネに繋がる行動について考える取り組みです。私も今回初めてうちエコ診断を受けてみました!
初めに家族のエネルギー使用について確認しました。CO₂の排出量、光熱費共に平均より多くなっていることに驚きました。量だけでなく同じ構成の世帯が100あった場合の順位まで分かり、早く手を打たなければと思いました。
次にエネルギー使用の割合が大きい分野における省エネ対策について考えました。今回は特にCO₂排出で大きな割合を占める自家用車の利用、暖房の使用、水の使用に着目しました。対策の中にはエアコンを外出30分前に止めることのように普段から実行できたり、エコドライブのように特別な物を必要としなかったりするものも多いという点が印象的でした。またシャワーの時間を1分減らすなどほんの小さなことも大きな好影響をもたらし得ることなど、新たな発見ばかりで関心を抱きながら聞いていました。
最後に実行出来そうな対策を組み込んで結果がどう変化するかを確認しました。なんと対策を実行したら現状の4分の1近くCO₂排出量を削減出来ることが分かりました!
最初現状を知った時、普段どのくらいエネルギーを消費しているかを確認する機会は無いため今回気付けて良かったという思いと、地球に負担をかける生活をしていたことへの反省の思いという複雑な気持ちになりました。しかし最後の選択した対策による効果から省エネへの具体的な目標ができ、予想を現実にしたいという前向きな気持ちに変わりました。今回の診断で省エネは地球と家計に優しいだけでなく、環境を考えた行動には家族団らん、車のスピードを出しすぎないことも含まれていてより良い人間関係も築くものだと分かりました。うちエコ診断で周りの人と楽しみながら省エネに取り組んでみませんか?
(ラーニング生 天内)
▲TOP
« 前へ
1
…
75
76
77
78
79
…
106
次へ »
MELONの旧ブログへはこちら