MELONブログ

MELONフェスタ開催しました!



MELONの活動は一言で説明することは難しいと皆さんおっしゃいます。それほど、環境に関する分野が広く社会的な問題が多いということだと思います。 そんなMELONの活動内容を一気に知ることが出来る「第24回MELON会員と市民のつどい~MELONフェスタ~」が9月28日(土)にエル・パーク仙台ギャラリーホールで開催されました。


MELON会員による9つの部会やストップ温暖化センターみやぎ、初出展のEPO東北の活動紹介ブースがあり、参加者からの投票で決まる部会・プロジェクトブース賞は、当日の朝に刈り取った木々で彩られ、クロモジ茶の試飲で皆さんの心をぎゅっと捕らえた「みやぎ里山応援団」でした。


食部会のオリジナル紙芝居「お家の中のネオニコチノイド?」の上演やMELONcafeブースでは、雑紙の台紙に流木やプラスチックの海洋ごみで作るフォトフレームのワークショップも楽しみました。各部会、趣向を凝らして活動内容の紹介をしていましたよ!


学生サークルブースでは、東北工業大学環境サークルたんぽぽのヨシ刈り体験、月に一度の学校周辺の清掃活動、青葉まつりや企業のイベントにエコステーションを設置、運営の活動の紹介がありました。現在47名で活動しているそうです!


尚絅学院大学環境活動サークルのFROGSの「尚絅の森で採取した昆虫の難問クイズコーナー」では、難しすぎるけれど虫との関わりや身を守る方法を知ることができました。一押しの昆虫は、写真では伝わらないほど実物の色がきれいでキノコの中に生息している「ルリコガラシハネカクシ」だそうです!


国連気候行動サミット前の9月20日(金)に仙台でも行われた「グローバル気候マーチ」に参加したCSOインターン生は、気候変動についての自主プロジェクトや世界的に広まっている「FRYDAY FOR FUTURE」の活動を紹介しました。


昨年のCSOインターン生が発足した環境系学生団体「海辺のたからもの」は、レジンペレットなどの小さな海洋ごみを使ったアクセサリー作りのワークショップを開催し、ステージ発表では、カキの養殖で使うプラスチック製の豆管やシーグラスなどの海洋ごみを餌と間違えて食べてしまったアザラシの寸劇を披露し、学生団体の賞を受賞しました。


会員企業ブースでは、(株)サイコーの機密文書を裁断した用紙がトイレットペーパーに再生されていることやプラスチックの再生される様子を知ることができました。 あいコープの「パルシステムでんき」の説明では、東北には再生可能エネルギーといわれる太陽光発電、バイオマス発電、小水力発電、地熱発電の産地がありエネルギーの地産地消も夢ではないことを知ることができました。


みやぎ生活協同組合では、身近な生活製品の環境配慮商品のマークについて、SDGSの世界を変えるための17の目標と照らし合わせて知ることができました。企業ブース賞は、みやぎ生活協同組合の皆さんでした。 普段は顔を合わせることのないそれぞれの部会の方同士や、分野や世代を超えてお互いに今後の活動に役立つ情報を交換しました。


ライブゲストには、尚絅学院大学出身の旅人シングソングライター@なおポップさんが登場しました。

野鳥が好きで山に写真を撮りに出かけるという@なおポップさんは、野生動物の居場所がなくなり人との共存が難しくなっていることに何が出来るのか考えることもあるそうです。そんな@なおポップさんの風景や人、土地を感じながら紡いだ言葉と透き通る歌声が会場を柔らかい空気で包み込まれました。

今年のMELONフェスタの手作りお菓子は、「バナナケーキ」、「くるみ寒天」でした。 フェアトレードのコーヒーとも合い、とっても好評でしたよ! もちろん!会場内のごみは、エコステーションで分別しました。


今年の理事長賞は、仙台の冬の風物詩といえば光のページェントですがここ数年は、『せり鍋』が新しい仙台の冬の風物詩になっています。若い世代の代表として「なとり農と自然がっこう」主宰であり伝統野菜のセリやミョウガタケなどの生産者の三浦隆弘さんに贈られました。が、ご本人がお越しになれず食部会の同じ苗字の三浦さんが代理で登壇し受け取りました。


最後に、長谷川理事長は、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが発端となり行われた「グローバル気候ストライキ」に185カ国で760万人以上が参加したとことにふれ、「グレタさんの活動で、一人ひとりの活動は決して小さくはないということを示してくれた。私達が行動を起こすことで、どんな地球を、どんな宮城県を、今は幼い子どもたち渡せるのか?」という問いを胸に刻み未来につながる活動を続けていきたいと思いました。


ご来場、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

(長澤)

▲TOP

南三陸町の荒島で海洋ごみの清掃活動を行いました!


9月17日に南三陸町の荒島で海洋ごみの清掃活動を行いました。

荒島は佐藤久一郎氏の個人の所有の島です。荒島は志津川湾の一つのシンボルともなるものでその清掃は大事 です。8年前の大津波で破壊された階段、鳥居も復元されています。鳥居の両脇に震災の遺構として折れた旧鳥居の支柱を残しています。島主の佐藤さんも一緒に清掃活動を行いました。

2時間で140㎏の漁網、綱、さび鉄柱が回収されました。

これらのごみが海岸に放置され、太陽光により細分化、マイクロプラスチックになるのが予想されるので大切な活動と思いました。

最後に南三陸町のクリーンセンターに搬入して終了しました。

潮の上昇による時間切れで次回に残しました。次回残った残骸は次回清掃して除去したいと思います。

のこぎりやなたを使っての活動で疲れましたが、海岸ゴミが140kgも取れて海洋ゴミ削減につながり良かったと思います。

(MELON事務局 菅田)


▲TOP

史都多賀城環境グルーヴフェス初開催・初出展!


「史都多賀城環境グルーヴフェス」
日  時:2019年8月24日(土)~25日(日) 10:00~16:00
場  所:多賀城市文化センター
スタッフ:小林幸司、三浦明美、吉田美緒
推 進 員:上條隆三、佐々木義朗、佐藤憲司、瀬戸武男、田高修一
うちエコ診断士:川村真貴、後藤健一

天気は快晴!
絶好のイベント日和となった史都多賀城環境グルーヴフェス!
今年度初めて多賀城市での開催となる環境フェスでした。

ブースでは
「温暖化を止めろ!的当てゲーム」
を実施。

省エネではない行動の的にボールを当てて点数によって景品を贈呈しました♪


皆さん真剣に的を選んでボールを投げてくれましたよ^^
さらに伊達武将隊の正宗様や多賀城市のヒーロー「地域盛り上げ隊タガレンジャー」も遊びに来てくれました💛

また、うちエコ診断も実施!
2日間で12人の方に受診していただきました!


うちエコ診断は今後様々な会場で診断を実施する予定です。
皆さん黄色の「うちエコ診断」というのぼりを見かけた際はぜひお立ち寄りください!
史都多賀城グルーヴフェスではほかにも様々なブースがありました!
薪割体験コーナーやシャボン玉コーナーなどなど! (薪割体験Kさんが体験!斧がすごく重くて割るのに苦労しておりましたw)
尚絅学院大学のブースではヤギのミルクを使った石鹸の販売や草木染された布や羊毛を使った手芸体験もありました!


今回のイベントを通して多賀城での環境の意識がさらに高くなるといいですね!
(スタッフ 吉田)




おまけに。
24日は仙台うみの杜水族館のペンギンさんも遊びに来ていましたよ💛

▲TOP

七ヶ浜マイクロプラスチック削減のセミナー・海岸調査を実施しました。

こんにちは、MELONインターンの平澤です。先日9月10日に七ヶ浜生涯学習センター大会議室にてマイクロプラスチック削減のセミナーを開催しました。

マイクロプラスチックの分野では、第一人者の東京農工大学教授の高田先生をお呼びしてのセミナーでした。

参加者は約60名集まり、マイクロプラスチックに関しての知識を広げました。

マイクロプラスチックは5mm以下のプラスチック片のことを指します。

2050年までには、海洋ゴミが海の魚類と同じ量になると言われています。

私自身も、これまで学んできたプラスチックの知識に加えて、詳しい事例や海洋ごみの問題点をこれまで以上に深めることができ、有意義な時間を過ごすことができました。

ブース出展もしました。

セミナー後は実際に七ヶ浜町の菖蒲田浜に出て、高田先生とともに海岸調査を行いました。海岸調査自体が初めての人も多く、みなさん真剣に取り組んでいるようでした。

調査の方法は、浜にある3mm前後のレジンペレットをピンセットで採集して、アルミホイルの入れ物に入れます。人間の皮脂がつくと、レジンペレットに付着した環境ホルモンを先生の研究室の機械で数値を図ります。

菖蒲田浜の調査活動。台風一過の暑さの中、調査しました。
1か月前に清掃活動をしたのに、台風の波の影響で細かいゴミがたくさんありました。

海洋ごみは多くの問題が絡んだ問題ですが、問題意識を広げ、解決に近づくことを切実に望みます。(インターン平澤)

▲TOP

エコチャレンジフェスタを開催しました!


「エコチャレンジフェスタinユアスタ2019」
日  時:2019年8月5日(土) 16:00~19:00
※当日は19:00~ベガルタ仙台vsジュビロ磐田が行われた。
場  所:ユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区七北田柳78)
主  催:宮城県 運営団体:(公財)みやぎ・環境とくらし・ネットワーク
共  催:(株)ベガルタ仙台、東北電力(株)宮城支店、「ダメだっちゃ温暖化」宮城 県民会議、せんだいE-Action実行委員会
スタッフ:小林幸司、吉田美緒
推 進 員:佐藤憲司、篠原洋子、立木由美、千葉きえ子


「エコチャレンジフェスタin楽天生命パーク宮城」
日  時:2019年8月15日(木) 14:00~17:30
※当日は19:00~東北楽天ゴールデンイーグルスvs福岡ソフトバンクホークスが行われた。
場  所:楽天生命パーク宮城(仙台市宮城野区宮城野2丁目11-6)
主  催:宮城県
共  催:株式会社 楽天野球団
運営団体:(公財)みやぎ・環境とくらし・ネットワーク
スタッフ:小林幸司、三浦明美、吉田美緒
推 進 員:小室正博、佐藤憲司、田高修一、菱沼信行

今年も宮城県「地球温暖化対策普及啓発事業」の一環でプロスポーツ団体と連携してイベントを開催しました!

ブースでは日本とアメリカ、中国の国民一人当たりが使うエネルギーの重さが体験できる『持てるかな?「エネルギーのカバン」!?』を実施!



どの重さが日本なのかをそれぞれの会場でボールを蹴ったり、投げたりして答え合わせをし大いに盛り上がりました!


また、重さを体験したことで「電気などの使い方を見直さなきゃね」と親子でお話してくれた方も多くいらっしゃいました。

これをきっかけに省エネについてお家で見直ししてほしいですね。


おまけに。
ベガルタ仙台の会場にはむすび丸も遊びに来てくれましたよ♪

▲TOP

1 87 88 89 90 91 94

MELONの旧ブログへはこちら